犬ぞりブートキャンプ2日目
犬ぞりブートキャンプ。
2日目も多くの参加者です。
昨日と同じく雪の降る中行われました。
我が家はNOBUKOマッシャーと4頭の犬たち。
本日は駐車場から橇に4頭つけて、急坂を約200m下りスタートラインへ。
1kmのコースを走り切りゴール。
そのスタート前に下りた急坂を上り、駐車場までを走り切るプラン。
トップチームがやっている、カッコイイあこがれのスタイルです。
カッコよくはいきませんが急坂も何とか走り切りました。
2日間でチームが成長しました。
感動!
YACHIが提案したアーバン犬ぞり。
『新犬ぞり物語』
というテーマで10年くらい前から行われてきました。
普段はディスクドッグ、普段はフライボールドッグ、普段はダンスドッグ。
犬ぞり専門の犬ではなく、ドッグスポーツを行うすべての犬たちが楽しめる犬ぞり。
今は冬の楽しみとなって定着しました。
そのきっかけを作ったのが10年前から行われている、MDSF(ミナカミドッグスポーツフェスティバル)
その場所が犬ぞりブートキャンプを行った場所です。
遠い存在だった犬ぞり。
今は我が家も含め、たくさんのドッグスポーツファンが楽しんでいます。
ドグタウン工房が提供する犬ぞりスクールや、犬ぞりブートキャンプで正しいいノウハウを学んできました。
そしてMDSF(ミナカミドッグスポーツフェスティバル)やMWF(前橋ホワイトフェスティバル)
などの犬ぞりを楽しむ環境を提供してもらいました。
ありがたいことです。
犬ぞりブートキャンプ終了しました。
2日間ありがとうございました。
駐車場に戻ってきた我が家のチーム
手前からSONY、ゾナー、ヒメ、バルカ
| 固定リンク
コメント