オーバースライダー完成
スタジオタバサ赤城ベース。
ガレージ計画も大詰めに差し掛かりました。
オーダーしたものとデザインの違うものが届いてしまったオーバースライダーのドア。
取り換えが終わり、電気配線工事も完了しました。
デザインはやっぱりこちらのほうがいいですね。
一枚一枚のパネルが大きく、立体感もあり、よりアメリカっぽい感じです。
色も少し落ち着いたホワイトで、外観の色にマッチしています。
今回のガレージの目玉、こだわりのオーバースライダーです。
早速、試運転。
広い開口部が大胆の開く割には、音も静かで開閉のスピードも速いです。
リモコンも予想していた以上に電波が届き、敷地内に車が入れば操作できます。
母屋のリビングからも操作可能です。
(開閉の様子はFacebookにUPしました)
ドアが閉まってもガレージ内のライトが数分間ついていて、その後自動消灯する機能もあります。
夜暗くなって帰宅したときに便利です。
ガレージに置いてある大好きなスポーツカーに乗りこみ
「ふ~」
と、一息ついてエンジン始動。
オーバースライダーのドアを開けると、ガレージの中にまぶしいい日の光が入って、四角く切り取られた景色が目に飛び込んできます。
「よし!」
気持ちが高揚する中、ギアを1速に入れゆっくりスタート。
赤城山の自然の中に飛び出していきます。
そんなイメージをして取り付けたオーバースライダーのドア。
車が主役なら、ガレージライフの名わき役ですね。
大きなパネル このデザインが好き
| 固定リンク
コメント