« みなかみの帰り道 | トップページ | SONYのトロフィー届く »

2022年1月25日 (火)

こだわりの物もの

ガレージの続き。

外壁の塗装の仕様や色を決定しました。

なんかほっとしたような。

一安心。




いよいよガレージのためにセレクトした、『こだわりの物もの」の出番となります。

こだわりの物ものは、ここを設計した建築家が海外で買い集めてきたものです。


前回のブログでちょっとだけ紹介したステンドグラスの窓。

100年くらい前のイギリスものです。

アイアンのフレームにシンプルな色使いのステンドグラスです。

下が開くオーニングなので換気用に使えます。

271742987_610231976935538_71514894919979

271715824_1404898533259691_4804150446224
外から見たところ



人の出入り用のドアの取り付けも終わりました。

こちらもイギリスものの、古い木製のドアです。

上部におしゃれなステンドグラスがはめ込まれています。

おそらくアパートかなんかのドアだったのかな。

郵便受けの穴があり、部屋番号らしきものもあります。

塗装はなるべくオリジナルを残して使いたいと思います。

ドアはヨーロッパスタンダードの内開きにしました。

ハンドルやロック金具にもこだわりました。


古いドアなので微小なゆがみがあります。

取り付けもゆがみを考慮して行います。

271761755_657854245257034_73733852698705
ドアはこだわりの内開きです

271673587_227458609582543_68222586952647
ステンドグラスがアクセントになっています

271603557_461222158712012_59800891254509
内側から見たところ



こちらのドアの外照明は船舶用の真鍮製のものを使用。

どこの国の物かは不明ですが(多分ヨーロッパ)こちらも古いものです。

271830491_618886849386537_86673849052261
真鍮のフレームがおしゃれです



ガレージ正面の外灯は、曲線のステーとシンプルなデザインのシェードのものです。

こちらはレプリカも作られていましたがオリジナルのものです。

271764439_300711415353700_25164501239575
正面の照明はホーローのシェイドのシンプルなオールドスタイル




一つ一つ、『こだわりの物もの』を取り付けていく作業を楽しんでます。

現物単体で見たときよりも、取り付けるとより素敵に見えます。

長い年月を経て、海を渡り日本にやってきて、我がガレージで甦る感覚です。



今回、設計から施工プロデュースをお願いした建築家のこだわりは私以上で、私の想像を超えた演出を提案してきます。

日々、何か新しい発想のものがプラスされていきます。



スタジオタバサ赤城ベース。

ガレージを中心にした、一番に東側の約150坪のエリア。

この空間でおこるであろう楽しみにワクワクです。






|

« みなかみの帰り道 | トップページ | SONYのトロフィー届く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« みなかみの帰り道 | トップページ | SONYのトロフィー届く »