« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

ニューマシーンきました

バウンドバウのルアーコーシング。

本日、新しいマシーンがやってきました。


アメリカからやってきたループ式と、日本製の巻取り式の2台のコーシングマシーンをもっています。


新たに加ったのは、リモコンでコントロールできます。

2.4GHの周波数帯を使用します。

小型で持ち運びも楽。

超小型バッテリー内蔵の一体型でセッティングも簡単です。

実績のあるマシーンです。


超低速巻き上げから高速巻き上げまで無段階でコントロールできるのが良いですね。

コントローラーに形状が違うため、ちょっと慣れが必要かな。



明後日のBB平日トレーニング(2月2日)の時にマシーンテストを行います。

もちろん、犬ありの試走も行いますよ。



春からルアーコーシングのイベントも計画していきます。

まずは3月19日(土)

BOB犬種別ルアーコーシングレース&体験会を、世界の名犬牧場特設コースで行います。


ルアーコーシングも楽しんでいきましょう。

272190721_458991815702681_11307456237660
コンパクトで軽量のニューマシーン



| | コメント (0)

2022年1月30日 (日)

2年ぶりのD-TROTコーシング

久しぶり。

2年ぶりの参加です。

D-TROTのコーシング。


250mオーバルコース。

SONY&ゾナーで参加してきました。



公式なタイム計測は行いませんが、プライベートな手元のストップウォッチではほぼ同じタイムで走っていました。

ゾナーの走り方はまだまだ。

手足がバラバラな感じです。

SONYのように綺麗なフォームで走れればさらにタイムアップできると思います。


ゾナー初めてのビッグオーバルでした。

2走目は上手くコーナーもクリアして、オーバルコースを理解したようです。


SONYは相変わらず安定した走りで、全く危なげなくコーナーを攻めていました。



最後に直線100mも行われました。

HIME、バルカで参加してみました。

HIMEは予想通り速かったです。

ルアーへのアタックもGOOD。


バウンドバウメンバーのマイ、ルナ、テイオーも参加。

BBコーシングファンメンバーと楽しんできました。

272392560_1209307262811397_5232740670603
MFDC(水戸フライングドッグクラブ)のドッグランで行われました

| | コメント (0)

2022年1月29日 (土)

常設モニター活用

BBフィールドの休憩所にモニターが設置されたことは、このブログでもお伝えしました。

実際に使い始めました。


スマホやタブレットをつないですぐのチェックできます。

トレーニングの効率が上がります。



一番活躍しているのが、オビスタイルのレッスン。

オビスタイル用にドグタウンが用意してくれたビデオで、レッスンのポイントをチェック。

それからトレーニングを行っています。


以前はスマホの画像を見てもらっていました。

が今は大画面で見ることができ、より分かりやすく伝えることができるようになりました。


これもプライベートフィールドならではのメリットですね。


常設PA

常設ナイター照明(スイッチ一つで点灯できるようにしました)

常設モニター

常設タープ(広いのでトリック練習やオビスタイルの一部の種目にも使っています)

常設スクーターコース(60m)

常設大型ストーブ2台

常設犬用プール(夏のみ)

と、常設のものが増えてます。



フライボール機材一式

スクーターやラインなど一式

コーシングマシーン2台

クライム

トンネル

ハードル

などはフィールドに保管しています。

機材の運搬など必要ないので、セッティングしてすぐにトレーニングが始められます。



水道や電気やトイレが使えるのはありがたいです。

冷蔵庫や湯沸かし用電気ポットも重宝しています。

いすやテーブルも置いてあるので便利です。


今後Wi-Fiなど、ネット環境の充実ができたらいいな。


常設モニター便利に使ってます。

271655493_491242555718120_11394042882764

271486603_1050406595833317_2776479649528


| | コメント (0)

2022年1月28日 (金)

風見犬

Facebookでちょっと話題になった、風見鶏ならぬ風見犬です。


スタジオタバサ赤城ベースのガレージ建築。

いよいよ最後の仕上げ段階に入りました。

保管してあった「こだわりの物もの」を取り付けていきます。




数か月前、ガレージ制作の依頼をしました。

その建築家は、私たちBBメンバーが行っている世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーを見に来ました。

そして会うごとに趣味の旧車や犬の話をしました。


私という人間が何を望んでいるのか?


会話や、私のライフスタイルを見て、

「何か時別な逸品を」

と考えたようです。


それが今回の風見犬だったようです。

やっぱり犬だった!



私の希望は

「鉄板を犬の形を切り抜いたモニュメントなんかいいですね」

なんて話していました。

「ん~切り抜いただけの平面のものね~」

と、いまいちな感じ。



そして今回の建築家の答えに驚きました。


まさか!立体の風見犬とは・・・・・!

本日強風のため、風見犬の動きが激しいです。


ガレージのモニュメントになりました。

次から次へと驚かせ、喜ばせてくれますね。

272046244_260048689577451_39441241669842




| | コメント (0)

木曜日の夜

先週の木曜日は夕方から突然の雪。

今日27日の木曜日は爆風。


毎週木曜日に行っているBBナイトトレーニング。

悪天候が続いています。





置いてあるディスクが飛んで行ってしまう爆風です。

BBフィールドでのディスクトレーニングは不可能と判断してインドアへ。

BBインドアトレーニングスタジオにての、ナイトトレーニングとなりました。

BBフィールドとBBインドアトレーニングスタジオは車で10分くらいです。

この近さもいいですね。



YACHI ’S BBワークショップで習った『デリポ』を行いました。

AHO落としトレーニングも行いました。

トスも新しいメソッドで行いました。



インドアではトス&フェチやルーティーントレーニングはできませんが、デリポやトスのトレーニングにはもってこいです。

犬の集中力も上がります。



爆風を避け、あたたかいインドアでのトレーニングは快適です。

今週も土曜日はインドアスペシャルを行います。

土曜の夜はインドアフライボールです。




BBインドアトレーニングスタジオを使い始めてから半年。

狭いからこそのメリットも分かりました。

狭い=ダメ

ではなく

狭い=なかなか良いかも

という感じになっています。


全天候型、時間自由のメリット。

やっぱりこれは良いです。


BBインドア ナイトトレーニングでした。

271620160_653991469087650_27027319729295
今日のナイトトレ







 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年1月27日 (木)

1点物オーダーメイドの魅力

ガレージの工事。

電気工事が終わり、外壁の仕上げや色も決定しました。


いよいよ東側のテラスの工事に入りほぼ完成しましあた。

約5坪ほどの小さなテラスですが、今回のガレージの大切な要素の一つになっています。

テラスは下りの急こう配になっているギリギリに立っています。

遮るものもなく景色が開けています。



ガレージからテラスに出ると、赤城白川が眼下に見えます。

川の音も聞こえてきます。

普段はおとなしいい川ですが、春の雪解けで水量も増します。

赤城の自然を楽しめるスペースになっています。



ここにも建築家のサプライズがありました。

手すりに入れられた『TABASA』の文字。

木で作られています。


TABASAは私の初代ラブラドールレトリバー。

この犬が来て犬の写真を撮り始め、犬専門のカメラマンンになってしまったきっかけを作った犬です。

以後『スタジオ☆タバサ』という屋号で仕事をしてきてます。


その『TABASA』を木で作って入れるとは・・・・・

私のことをよく理解してくれてます。

字体はあえてリアルな細かい作りにしないで、大雑把な直線で仕上げたそうです。

この辺のセンスもいですね。


驚きの嬉しいサプライズ。

遊び心が満載な一点物のオーダーガレージならではの楽しみですね。


大工工事もほぼ終わり、いよいよ完成が見えてきました。

271749882_1566918720375954_1347247110078
TABASA

271963806_4974171956010980_2809920854436
川のほうから見たガレージ

271866883_293210949457398_54761273886973
テラスからの眺めは抜群です


| | コメント (0)

2022年1月26日 (水)

SONYのトロフィー届く

先月行われた『K9サイクル&ザ・レース』で、コーシング最速タイムだったSONY。

その表彰のトロフィーが届きました。

嬉しい!


SONY久々のコーシング。

過去ドグタウン主催のゲームやイベントでいただいたトロフィー。

そのほとんどがSONYのコーシングでいただいたものです。

もちろんディスクやフライボールのもあります。




今までいただいた賞状やトロフィー。

整理してBBインドアトレーニングスタジオに飾ろうと思っています。

ドグタウンのゲームでいただく賞状。

おしゃれでカッコイイ。

フレームに入れてラフに飾るとかっこいいかな。



記念ディスクやレアディスクも飾ろうかな。

でもこれをやると収集が付かなくなりそう。



JDDNメジャーゲームでもらえるグレードリボンもいっぱいたまってるし~。

でもパープル、オレンジ、グリーン、フレッシュグリーンの4色しかない。

昔(50年くらい前)観光地で売っていたペナント(知らないか?)のように、円の形に貼ったりするのも良いかも。



ドグタウンのゲームやレースでいただける透明のアクリル板でできたトロフィー。

これ、カッコイイのですが飾り方が難しい。

どう飾ろうか検討中です。

271716239_367219345234562_67219978371056
黒いバックにすると文字が映えます








| | コメント (0)

2022年1月25日 (火)

こだわりの物もの

ガレージの続き。

外壁の塗装の仕様や色を決定しました。

なんかほっとしたような。

一安心。




いよいよガレージのためにセレクトした、『こだわりの物もの」の出番となります。

こだわりの物ものは、ここを設計した建築家が海外で買い集めてきたものです。


前回のブログでちょっとだけ紹介したステンドグラスの窓。

100年くらい前のイギリスものです。

アイアンのフレームにシンプルな色使いのステンドグラスです。

下が開くオーニングなので換気用に使えます。

271742987_610231976935538_71514894919979

271715824_1404898533259691_4804150446224
外から見たところ



人の出入り用のドアの取り付けも終わりました。

こちらもイギリスものの、古い木製のドアです。

上部におしゃれなステンドグラスがはめ込まれています。

おそらくアパートかなんかのドアだったのかな。

郵便受けの穴があり、部屋番号らしきものもあります。

塗装はなるべくオリジナルを残して使いたいと思います。

ドアはヨーロッパスタンダードの内開きにしました。

ハンドルやロック金具にもこだわりました。


古いドアなので微小なゆがみがあります。

取り付けもゆがみを考慮して行います。

271761755_657854245257034_73733852698705
ドアはこだわりの内開きです

271673587_227458609582543_68222586952647
ステンドグラスがアクセントになっています

271603557_461222158712012_59800891254509
内側から見たところ



こちらのドアの外照明は船舶用の真鍮製のものを使用。

どこの国の物かは不明ですが(多分ヨーロッパ)こちらも古いものです。

271830491_618886849386537_86673849052261
真鍮のフレームがおしゃれです



ガレージ正面の外灯は、曲線のステーとシンプルなデザインのシェードのものです。

こちらはレプリカも作られていましたがオリジナルのものです。

271764439_300711415353700_25164501239575
正面の照明はホーローのシェイドのシンプルなオールドスタイル




一つ一つ、『こだわりの物もの』を取り付けていく作業を楽しんでます。

現物単体で見たときよりも、取り付けるとより素敵に見えます。

長い年月を経て、海を渡り日本にやってきて、我がガレージで甦る感覚です。



今回、設計から施工プロデュースをお願いした建築家のこだわりは私以上で、私の想像を超えた演出を提案してきます。

日々、何か新しい発想のものがプラスされていきます。



スタジオタバサ赤城ベース。

ガレージを中心にした、一番に東側の約150坪のエリア。

この空間でおこるであろう楽しみにワクワクです。






| | コメント (0)

みなかみの帰り道

みなかみの犬ぞりの帰り道。

いつもより道をして帰ります。

寄り道というより、お気に入りの店で買い物をして帰ります。



水上温泉といえば『生どら焼き』でしょ。

駐車場が満車になるくらいの人気です。

「元祖のあのお店がおいしい」

「いやこっちの店のほうはいいよ」

今や人気No1のお土産になっているのではないですかね。




でも私はというと、生どら焼きではないのですね。

まずは数年前に新しくオープンしたチーズタルトの専門店。

ここによって関越自動車道というコースです。



次はリンゴ園が作るアップルパイのお店。

残念、売り切れの時もあります。

ここに寄ると関越自動車道の水上インターを通り過ぎてしまうので、一般道で帰ってくることになります。



そのリング園の目の前の一風変わったラーメン店。

ここもお気に入り。

最近、夕方の開店は5時からなので、なかなか寄れないで残念。



そして最後が若鳥専門店。

いつも混んでいてパスしていましたが、今回は買ってきましたよ。




家について、その若鳥でビール!

デザートはチーズタルトorアップルパイ(両方の時もあり)

この小さな幸せが良いのです。


みなかみのもう一つの楽しみになっています。



そういえば温泉に入って帰ることはほとんどないですね。

帰り道には良い温泉がたくさんあります。

たまにはいいかも。


犬ぞりの後のもう一つの楽しみでした。

 
 P.S.
 前回バームクーヘンのお店によりました
 ここも帰り道ルートに入りますね

271997727_602197431575592_15865365218704

| | コメント (0)

2022年1月24日 (月)

YACHI ’S BBワークショップ終了

1月24日(月)

バウンドバウのディスクドッグスペシャルセミナー。

『YACHI ’S BBワークショップ』

がBBフィールドで開催されました。


バウンドバウメンバー7人。

犬は13頭の参加がありました。



今回はディスクドッグの基礎トレーニングを中心に行いました。

ディスクドッグの新しいメソッド。

『デリポ』

デリバリーポージングについて。


分かっているようで分かっていない。

出来ているようで全くできていない。

理解しているようで不理解。

そこを徹底して行うセミナーです。


デリポができるようになれば、犬が慌てずに行動でき、キャッチに向かうようになることが理解できました。

といっても、トレーニングはこれからです。


もう一つが正しいトスの上げ方。

これも出来ているようで出来ていない。

今回、新しいトレーニング方法で行いました。

トレーニング方法も進化しています。



進化を続けるディスクドッグ。

過去の錆びついたディスクドッグからの脱却。

これがテーマです。


私自身も、染みついた、古い、悪しき癖(習慣というべきか)を取り除くこと。

そして新しいメソッド『デリポ』が正しくできるようにトレーニングを続けること。


私も含めBBメンバーに必要な基礎トレーニング。

しっかりやっていきましょう。


YACHIありがとうございました。

271380921_640367850609878_54180005289608
デリポの練習

272075723_357936929118645_29705469712434
これを使ってトレーニングしました









| | コメント (0)

ミナカミディスクドッグデモ&犬ぞり

1月23日(日)

ドグタウン工房の主催するディスクドッグデモンストレーションに参加してきました。

場所は水上高原スキーリゾートのゲレンデの特設会場。

好天に恵まれたくさんのギャラリーに集まっていただきました。


このディスクドッグデモンストレーションは1月から3月の第4日曜日に開催されます。

今年初の開催でした。

毎年楽しみにしている冬のイベントです。


今回は全10チーム。

見ごたえのある30分のショーでした。



そのあとはお楽しみ犬ぞりタイム。

我がチームはヒメ、ゾナー、バルカに、今回はSONYも入れてみました。

4頭引きで1000m。

SONY走っていました。


NOBUKOマッシャーも犬たちも経験を積み、少しずつ犬ぞりらしくなってきました。

3月のレースまで、来月も犬ぞりスクールもあるし、犬ぞりブートキャンプもあります。

もう少し経験を積んで3月のレースに臨みたいですね。


冬のドッグスポーツを楽しんでいます。

271482907_668496990824562_28822982257420


| | コメント (0)

2022年1月23日 (日)

YACHI 'Sディスクドッグレッスン㏌BBフィールド

1月22日(土)

BBフィールドにて『YACHI ’Sディスクドッグレッスン』が行われました。

いつもはドグタウンフィールドで行っていますが、今回は特別にBBフィールドで行っていただきました。

15チームが参加しました。



私もゾナーと参加しました。

ディスクドッグフリースタイルの進化を実感。

過去の習慣が自分のチームの進化を妨げています。

どんどんアップデートしているディスクドッグ。

進化のスピードに、とにかくついていこうと思います。


最後のYACHIのコメントに感動。

進化し続けるこの状況から外れてしまう恐怖も実感。



バウンドバウからは、キャンディー、ゾナー、ヒメ、コブラ、ルディーが参加しました。


このタイミングでYACHI ’SレッスンがBBフィールドで行われたことの感謝です。



そして、さらにスペシャルは続きます。

2日後の1月24日は、バウンドバウYACHI ’Sスペシャルセミナーが開催されます。

メンバーの皆さんの参加を楽しみにしています。

Yachiwwoo






| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)

テッサーその後 フライボール編

本日はDTFC(ドグタウンフライボールクラブ)のトレーニング。

テッサー フライボールDOGへの道。

生後6か月となったテッサー。

ボックスターンのトレーニングに入りました。


胴体の中でもテッサーはちょっとずんぐり体系。

ウイペットっぽく無いかな。

俊足ハイトドッグになるのか?


フライボールというドッグスポーツを始めてどのくらいたつのかな。

おそらく2014年からだったと思います。

7年がたちました。

初レースが2015年でした。



初代フライボールドッグはバルカ(ラブラドールレトリバー)でした。

その後、SONYがやってきて本格的にレースに参加してきました。

ギャンブーも、ガッシュも、ビッツァーも、クロストレーニングとして行ってきました。

ヒメも速くなってきました。

ゾナーも4on4レースを目指してトレーニング中です。


速いもので今度のテッサーで9頭目のフライボールドッグになります。

レースドッグになれば4頭目ということです。


今年はゾナーのレースデビュー。

テッサーもフルラン目指していきます。


テッサー、フライボールドッグに向かって順調に成長を続けています。

271909079_456100126226996_10638280370301

271814950_471508984381719_67794856239074

271923039_4744996942202421_3569978373802






| | コメント (0)

2022年1月21日 (金)

雪に中のナイトトレーニング

夕方から降り出した雪。

ナイトトレーニングの時間にはBBフィールドは一面真っ白に。

それでも積雪量は少なく1~2㎝程度です。


参加予定の方に積雪の状況を伝えました。

雪輪ものともせず、すでに到着したメンバーもいて、雪の中のトレーニングとなりました。

気温もどんどん下がり、路面凍結の危険もあるので早めに切り上げました。



雪の降りしきる中、ナイター照明をつけて犬と遊んでいる姿は、一般人から見れば異常な光景ですね。

ディスクを投げて冷たくなった手と、冷えたからだを温めるためストーブのある休憩所に逃げ込みます。

「あったか~」



ある寒い日のナイトトレーニングでの出来事。

犬とのトレーニングが終わって犬に餌を上げようとしました。

と、お湯でふやかしたフードが時間がたったので凍っていました。

自動車に入れておいた犬の飲み水が凍ることは時々ありますが、ふやかしたフードも凍ってしまいます。



BBフィールドの休憩所は壁と天井の改装工事をしたので隙間風はほとんどありません。

中はあったかです。


極寒の日のナイトトレーニングは、トレーニングで冷えた体を温めている間にビデオセッション。
(モニターも設置しました)

そして、再びトレーニング。

というローテーションで行うのもありですね。



大雨や強風のようなフィールドでのトレーニングが厳しい天候の時もあります。

BBインドアトレーニングスタジオの使用も考慮して行っていきます。


今シーズン初のBBフィールドの積雪でした。

271646593_357350515827980_43025794590853
真っ白なBBフィールド

271738700_3173379279618299_5785763503352
一時は吹雪のようでした

272005212_471948024296849_58662078840708
夜景は前橋市街地 下界は降っていないようです




| | コメント (0)

2022年1月20日 (木)

オビスタイル ステージ2獲得

ドグタウン工房がドッグスポーツの30数年のノウハウを集約したトレーニングメソッド。

『オビスタイル』

わがバウンドバウでは、オビスタイルレップを取得。

昨年末にステージ1に認定されました。

2022年より
今回新たにステージ2の認定を取得できました。

さらに上のレベルのオビスタイルを提供できることになりました。




今週の平日トレーニングでも行いました。

今日は3組の方が受講。

まもなくステージ1をクリアする方も出てきました。


ステージ1の11項目を一つずつクリアしていくうちに、ドッグスポーツの基礎トレーニングができていきます。

それだけではなく家庭犬としての基礎的なしつけも出来るようになってます。


動としてのドライブ(意欲集中力)のトレーニングと、静としての冷静さや落ち着き。

その両面からのトレーニングが出来るようになっています。

これが良いのです。


ステージ2からはよりドッグスポーツに向けてのトレーニングになっていきます。



オビスタイルは、平日トレーニングのほか、BBカボッチャ、ナイトトレーニング、インドアスペシャル、BBホリデー、などでも行っています。

個人レッスン形式ですので、日時を決めて予約してもらえれば上記以外もOKです。

271944069_2062598347229613_3461529639982
ステージ2認定書



| | コメント (0)

2022年1月19日 (水)

ラップサイディングにこだわる

ラップサイディング。

日本語では下見板張り。

建物の外壁の工法です。


ガレージの壁は、このラップサイディングです。

1枚1枚また1枚。

木の板を釘で止め張っていきます。

手間のかかる作業です。


下の板にかぶせて上の板を張っていきます。

それにより雨の侵入を防いでいます。

昔の日本の住宅でも、よく見かけたスタイルです。

なんかちょっと古風で、懐かしい趣があります。




現在では金属などで一体パネルになっていて、工事の簡素化できるものがほとんどです。

耐久性もあり、腐らないし、隙間なんてありません。

ラップサイディングの凸凹もリアルに再現されているものは、見た目もそこそこGOODです。



本物の木を張ったラップサイディング。

今回のガレージのこだわりポイントです。

板が重なり合うことでできる壁面の段差。

季節や時間によって、段差で影が表情に変化をもたらします。


昔ながらの工法で、手間を惜しまないで作ること。

今の時代では贅沢なことなのかもしれませんね。



『趣味のガレージ』

人の住む家と違い、自由に好き勝手な時間を過ごす空間です。

なので、実用性も大事ですが、趣味性も強く出して作ってます。



いよいよ外壁の色や仕上げについて、決定しなくてはならない時期になりました。

木目を生かした浸透性の塗料にするか。

はたまたペンキで仕上げるか。

色はどうするのか。

艶消しでマット感を出すか。


う~ん!

悩みに悩んでいます。

悩み…楽しい~!

271520718_3006131769638032_9178543200345
木目が良い感じです

271548790_506604460743338_90745424030462
サイディングを張ったの外観

271632600_453645972914758_31508493929398
ビンテージのステンドグラスの窓も入りました
100年くらい昔のイギリスものです。


| | コメント (0)

2022年1月18日 (火)

ルノー4 メンテナンスDAY

ルノー4のメンテナンス。

とりあえずガソリンを入れ、キャブのクリーニングとエンジンクリーニング。

弱っていたバッテリーの充電。

などなど。



ん・・・・!

クーラントのリザーバータンクの量がほとんどない。

原因はリザーバータンクからラジエターに行くホースからポタポタと漏れています。

漏れている量はごくわずかです。

今日のところはクーラントを足して終了。

もう一台のルノー4から部品を移植する手もありますが、安い部品ですので新品のほうがいいかな。



ルノー4は水温系はなく警告灯のみ。

古いフランス車らしく、警告灯も結構あてにならないこともあります。

なので常にボンネットを開けていろいろ確認しないと。


現段階で燃料系は動いておりません。

「こんなの故障のうちに入らない」

なんて思ってしまうのが、旧車乗りっていうことですかね。



故障との付き合いは、旧車ライフにはついて回るもの。

それを受け入れないと、楽しめません。


ルノー4の近況報告でした。

R401
スピードメータと警告灯のみのシンプルなインパネ

R402







| | コメント (0)

竹取物語 再開~終了

スタジオタバサ赤城ベースの竹取物語(竹の伐採)は、去年の夏に終了しました。

今回はガレージのテラスからの景観をよくするためのものです。

ガレージから続くテラス。

そこから下方を流れる河川を見ることができます。

白川という赤城山を流れる河川です。

その眺望を広く確保するために行いました。



川の流れる音も聞こえます。

といっても砂防ダムが作られているので、自然の清流という感じではありません。

赤城山の麓の傾斜地なので結構急流です。

それでも、川の流れは良いもんですね。



今回の伐採。

竹林をどのくらい残すのか。

すべて伐採してしまうと、開放感ありすぎになってしまうかな。

その辺が難しいですね。

竹林なのでまた生えてきてしまうと思いますが・・・・


「ガレージのあるこの場所がもとは竹林だったという証を残す」

なんて言ったら大げさですね。



ガレージの扉をあけ放ち、テラスで思いっきり深呼吸。

川を見ながらのティータイムも悪くないな。

川の音を聞きながらテラスで昼寝、なんていうのもいいかな。

710292
こんなイメージ テラスでのティータイムもいいですね


| | コメント (0)

2022年1月17日 (月)

楽しんでいます スーパーディスクドッグショー

『シーズンオフ』

JDDNのディスクドッグシーズンは春スタート。

晩秋にはシーズンを終了します。

3月のシーズン開始までは、まだまだです。


このシーズンオフにどんなトレーニングをしてきたかが、シーズンスタートでの差になってきます。



ゲームがないこの時期にも行われているのが、『世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー』

ジャッジはいませんが、沢山んのギャラリーが見てくれています。

緊張感はゲームに匹敵するかな。

毎月のこの緊張感がチームを成長させています。

ゲームがないこの時期だからこそ、貴重な場所になっています。


1月16日。

この時期としては弱風。

冷え込みも弱く、沢山のギャラリーの中で行いました。




バウンドバウが現体制になりスタートしたのが5年前。

そこから新しくメンバーになったチームと作り上げきた、新たなスーパーディスクドッグショー。


本日も11チームの参加がありました。

そして、みんな成長しています。




メンバーと共に月に一回、楽しい時間を過ごしています。

ディスクドッグショーでちょっと緊張。

演技終了後、緊張から解放され控室でのよもやま話。

これも楽しい時間です。


そして会場の芝生広場にもどり、トレーニングを行うチーム。

撮影したスマートフォンの動画をチェックするチーム。

夕方までそれぞれの時間を楽しんでます。


今年も新たなチームのデビューがあるかな?



楽しんでいます!

『スーパーディスクドッグショー』


参加の皆さんお疲れさまでした。

271790255_2753068761660772_3004897091058
テーブル席は満席 ベンチやドッグランにもギャラリーがたくさん

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日)

土曜日はインドアスペシャルやってます

BBインドアトレーニングスタジオ。

毎週土曜日はインドアスペシャルです。

AM11:00~インドアスペシャルトレーニング。

PM6:00~インドアフライボール。



今週もやりましたよ。

外は強風、寒い一日でした。



ちょっと狭いですが、この狭さゆえの良いトレーニングができます。

広いフィールドで行うよりも、集中力が上がる犬も多くいます。

すぐにトレーニングの様子をモニターでチェックできます。

トレーニング⇒すぐに大型モニターでチェック⇒修正⇒トレーニング。

というトレーニングの流れが良いですね。

短い時間でビデオセッションができます。


フライボールに関してはセッティング時間がほぼゼロ。

機材の運び込みもありません。

すぐにトレーニング開始。



何よりこの季節は寒さから解放されてトレーニングできます。

大型ストーブも導入したので暖かいです。


インドアフライボールは夜に行っています。

日没が早いこの季節ですが、時間を気にしないでゆっくりトレーニングできます。


BBインドアトレーニングスタジオで快適にトレーニングしましょう。

ぜひお出かけください。

271862623_2752301135070868_6167630402514
モニターに映してすぐにチェック







| | コメント (0)

2022年1月15日 (土)

オーバースライダー

ガレージの見せ場の一つ。

オーバースライダーのドアが付きました。

「でかい!」


幅は約6m弱。

木目のパネルでできていて、シンプルなデザインが良い感じです。

この開口部の広さが魅力です。


電動で開け閉めでき、リモコンで車内から操作できます。

USA使用ではなくモーターもリモコンも日本仕様になるそうです。

100ボルト仕様、

リモコンの電波も日本の規格なので、あまり離れていると(100mとか)電波が届かないようです。



が!

実はこのドア、注文していたものとデザインの違ったものが届いてしまいました。

とりあえず新しいい物が届くまでこの状態で行きます。


実際に頼んだのは1枚のパネルが大きく、よりアメリカを感じさせるものです。




間口の広いオーバースライダーを探すのに建築家の方も苦労されたようです。

なかなかデザインの良いものがなかったみたいです。

金額が折り合わなければ、あきらめるという選択もありました。




オーバースライダーのドアを開けておくと、スタジオタバサ赤城ベースの横の道からガレージの中が丸見えになります。

意図的な演出です。

敷地の侵入路の一番奥(入り口から45mくらい)の突き当りにあるガレージ。

ガレージの奥が赤城白川を望むテラスになります。




テラスの出るドアは両開きのガラスのもの。

ガレージの中から外の景色が見えるようになってます。

オーバースライダーのドアをあけ放ち、テラスに出るドアを全開にすると、外の自然と一体感を得られるようになってます。



細かいデザイン当の打ち合わせもありますが、建築家の方にお任せの部分がほとんどです。

建築家のこだわりが、工事が進むごとに少しづつ見えてきまます。

手品の種明かしみたいな感じかな。

そのプロセスも楽しんでいます。

271656215_4584801061598279_3802334844155
オーバースライダードア付きました

271470703_326162196054844_70282105650988
サイディングは1枚1枚天然木を張っていきます

271657592_1052594185524497_7332844027853
テラスができる東側




| | コメント (0)

2022年1月14日 (金)

犬ぞりスクールファン増殖中

13日の水上高原の犬ぞりスクール。

楽しかった。


2月の『バウンドバウメンバーと行く犬ぞりスクール』の日程も決まりました。

4組そろいましたので、バウンドバウでの1日犬ぞりスクールになります。

2月も初参加のメンバーがいます。



先日参加したメンバーも、早々、個人的に予約を入れています。

2月の前にもう1回という方。

今度は家族で参加する方。

などなど、です。




メンバーの皆さんが参加するのは『マッシングライドプラン』というものです。

実際に参加者自身がマッシャーとしてコースを走るプランです。

橇の乗り方。

ハーネスのつけ方~ラインのつなぎ方。

犬とのコミュニケーション。

他、丁寧な講習を受けることができます。



そしてコースへGO!

犬たちがベストな状態で走れるようにスタッフがサポートしてくれます。

完成したリーダー犬と走ったり、スノーモービルで先導したり・・・などなど。

トレーニングが上手くいくようにプランニングしてくれます。


充実したサポート体制で確実に犬たちが成長できるのを見てきました。

その成長がうれしいのです。

これこそがマッシングライドプランの魅力です。


県内に(車で1時間30分くらい)こんな素敵な場所が存在することがラッキーです。


人気が高いので、頑張って予約を取らなくては・・・・



バウンドバウメンバーと楽しさを共有できることが素晴らしいいですね。

犬ぞりスクールファン増殖中です。

4d
昨年の犬ぞりスクール 我が家の4DOG 

Inuzori






| | コメント (0)

モニター設置

BBフィールド整備計画。

今回は、リニューアルして快適になった休憩所に常設のモニターを設置しました。

32インチとあまり大きくはありませんが、広い空間ではありませんのでこれでいけると思います。

ちなみにBBインドアトレーニングスタジオのものは50インチです。


トレーニング動画のチェック、オビスタイルのビデオチェック、コンペティションやゲームのビデオセッションなどに使っていきます。

UPDOGチャレンジのルール説明にもいいですね。



スマートフォンからモニターへ。

リアルタイムに情報の共有ができることのメリットは、今更言うまでもありません。




BBフィールド整備計画。

今年に入っての第1弾は、スクータードッグの常設コース設置をしました。

実際に使ってみて、とても便利で使いやすいです。

もうちょっとコースを伸ばしてもいいかな。



第2弾のモニター設置。

こちらはどんなメリットがあるのか。

実際に使ってみて改善点などあれば改良していきます。



小さい改良としては常設タープに巻きあげ式の横幕を付けました。

強風のトレーニングでは横幕を閉めると、風の侵入を防げて快適です。

中でちょっとしたトリックの練習もできます。




フィールド利用者には直接関係ないかもしれませんが、乗用草刈り機のメンテナンスも行いました。

出番のないこの時期に一通りの点検。

プラグ交換やキャブレターの掃除などやりました。



より良いフィールドを目指し、BBフィールド整備計画は続きます。

271492682_648869366253540_19112635646876
休憩所に設置したモニター

270009242_459778675841362_66541593177095
奥、向かって右が横幕を状態




| | コメント (0)

2022年1月13日 (木)

今年も行ってきました 犬ぞりスクール

水上高原ホテル200で行われている犬ぞりスクール。

今年も行ってきました。

ドグタウン工房が行っているこのイベントに参加するのは去年に続き3回目になります。

去年は2回参加しました。

今回はバウンドバウメンバーが4人+1人集まり、1日貸し切り状態で行ってもらいました。

ランブルの須貝さんが+1人です。


我がチームは、HIME、バルカ、ゾナーの3頭引きで参加。

出野チーム(初)、中村チーム、桜井チーム(初)、須貝チームです。




まずは橇の乗り方講習からスタート。

講習後、実際にスノーモービルで引く橇で体験。

その後いよいよ犬を出しての犬ぞりでコースを走る、というプログラム。


我が家のチーム、NOBUKO&HIME&バルカ&ゾナー。

1㎞のコースをノントラブルで走り切りました。

サイクル&ザ・レースの経験と、水曜マッシングの効果ですね。

他の4チームも完走しました。

みんな凄いぞ~!


今回のトレーナー。

YACHIが来てくれました。

ラッキー!

俊介さん&高野さんの3人で行ってもらいました。

内容の濃いスクールになりました。



テレビの撮影も入っていました。

テレビ朝日の番組だそうです。




バウンドバウの犬ぞり。

盛り上がってきましたね。

来月もミナカミの犬ぞりスクールにメンバーと参加予定です。



遠い存在だった犬ぞり。

無縁の世界だった犬ぞり。

このスクールでぐっと身近なものになりました。

バウンドバウメンバーと共に楽しんでいきます。


本日はありがとうございました。

271491307_474277307429494_77127394703878
橇の乗り方講習

271763616_353316466250336_76099928816861
転んだ時に起き上がる練習

271541733_3040764786144795_5097814840697
走り終わった我が家のチーム


| | コメント (0)

2022年1月12日 (水)

同時進行

1月11日(祝)は、ルツカのK9ダンシングセミナーでした。

前回のブログでレポートしました。

こちらはバウンドバウから4チームの参加(参加全10チーム)。

バウンドバウのK9ダンシング熱も上がっています。

K9ダンシングを楽しむメンバーも増えてきました。



それと同時進行で、BBフィールドではK9スクータードッグトレーニング&UPDOGチャレンジ体験会が行われました。

こちらも盛況だったようです。


BBフィールドの常設コースを延長してU字型のコースで行いました。

距離は90mくらいかな。


バウンドバウのマッシングスポーツ。

こちらも年々愛好者が増えてきました。

今月18日にはミナカミ犬ぞりスクールにバウンドバウメンバー5組で行ってきます。

ドグタウンの水曜マッシングもメンバーと参加しています。



昨年のMDSF(ミナカミドッグスポーツフェスティバル)では我が屋の犬だけで、ついにオープン1200メートルに出場。

タイムは速くないけど見事完走。


BBフィールドでスクータードッグを体験し、マッシングスポーツの魅力に触れ・・・・

K9サイクル&ザ・レースを経験。(昨年12月開催)

3月のMDSF(ミナカミドッグスポーツフェスティバル)を目指してトレーニング。

良い流れですね。


UPDOGチャレンジ体験会は、5月の公式戦に向け6種類の競技を体験できるようにやっていきます。

その中で自分のチームの得意な種目を見つけられればと思っています。


同時進行の1日でした。

271558530_2749089815392000_5631461350662

271309442_2749089758725339_2763522886027


| | コメント (0)

2022年1月11日 (火)

ルツカK9ダンシングセミナー

1月11日(祝)

ドッグトレーニングジム カボッチャにて、ルツカのK9ダンシングセミナーが行われました。

3連休最後はK9ダンシング。


私&バルカで参加してきました。



まずは曲を聴いてのフリーダンシング。

ドッグダンスで最も大切な要素の一つである音楽。

曲からイメージすること、それを表現すること。

それをエンタートレインメントとして行うこと。


そのあとは、曲を流してのヒールワーク。

曲のビートをつかんで、リズムを意識してのヒールワークトレーニング。

これがなかなかハードトレーニングです。


ドッグスポーツの一つであるK9ダンシング。

2曲分の約7分、人はもちろん、犬の体力と集中力を維持できているのか?

確かにルーティーンを行う上で大切なことです。



K9ダンシングに必要なパピートレーニングも行いました。

これが驚きのトレーニングでした。

ここでは詳しく書きませんが。

「そういうことだったのか」

という感じです。


もちろん今回のセミナーのテーマである「No AHO」トレーニングも行いました。




ドッグスポーツとしてのK9ダンシング。

犬と音楽の2本の柱をどう表現するか。

そしてエンタートレインメン。

それらのベースに、トリックやルーティーンが存在すること。


楽しく、得ることたくさんのセミナーでした。

271383531_225937539711803_72505310133097

271731727_10209158529397400_767600691487








| | コメント (0)

2022年BBホリデースタート

新年、第1回目のBBホリデー。

1月9日(日)開催しました。

この季節にしては暖かく、風も穏やか。

ドッグスポーツ日和に恵まれました。



まず新年の「AHO落とし」からスタート。

AHOも落ちたところで(まだまだか?)新たな気持ちで新年スタート。

AHOをしないように意識することで成長できたかな。


その後はトス&フェチゲーム。

フリースタイル発表会。

スクータードッグトレーニング。

BBフィールドにスクータードッグ用に常設のコースを設置して最初のトレーニングでした。


新たにスタートしたオビスタイルも行いました。



新年特別企画。

ジャンケン大会も行いました。

私たちがラッフルで獲得したものを放出。

盛り上がりました。


昨年のファーストステージの年間表彰も行いました。

MIYAZAWA&レンチームが獲得。

おめでとうございます。



バウンドバウメンバー、それぞれの目標に向かってスタートしました。

2022年もドッグスポーツを楽しみましょう。

270785972_449565543488111_89921387114504
BBフィールド スクタードッグの常設コースができました












| | コメント (0)

2022年1月10日 (月)

年賀状2022

年賀状って結構好き。

何年もあっていない知り合いの近況が、ちょっとだけ分かります。

このちょっとだけがいいのです。

知り合いだけど、ほとんど会うことのない知り合い。

年賀状は私の年齢になると生存確認の役割もでてきます。

「お~元気でやってるな」

で十分なのです。



といっても自分で書くのは大嫌いです。

なんと面倒くさい習慣なのだろう。

その昔、通信手段が手紙だけだったころの風習なのか。こと

交通手段が今ほどなく、会いたいけど会えない人への気持ちうを伝えるためなのか。

そう考えると現在にその習慣が残っていることは、素敵なことにも思えてきます。



書くのがめんどくさいといっても、まあ今はパソコンとプリンターで簡単にできてしまうのですがね~。

宛名まですべて印刷です自動で、大量にプリントされる年賀状。

心がこもってないな~、なんてちょっとだけ思いますね。


結局毎年、新年を迎えてからの年賀状作りがスタンダードな我が家です。

ふっ!と思いました。

でも本来は年賀状なので、新年を迎え新な気持ちで書くものなのではないのかな・・・・と。


元旦配達を目指して締め切りに間に合うように書く。

これも元旦配達が良い、という昔からの呪縛のようなものなのですかね。



年賀はがきを買う⇒書く⇒ポストへ投函⇒集配⇒郵便局内の仕分け⇒配達⇒受け取る

手間がかかってますね~。


いろいろ書きましたが、今年もよろしくお願いします。

271505236_4985976748132446_2029339027982

| | コメント (0)

2022年1月 9日 (日)

ドグタウン工房MKドッグスポーツワークショップ

3連休初日、1月8日。

カボッチャにて『MKドッグスポーツセミナー』が行われました。

私&ゾナーで参加してきました。


今回はフラーボールとディスクドッグ。


今回のテーマは

『クラストレーニングを通じてドッグトレーニングをより楽しく!より上手く!がテーマです』

『特にディスクドッグでは、スムーズなトランジッションがテーマ』


すべてにおいて

『NO AHO』

を意識して行いました。



午前中に行われたフライボール。

ゾナーの場合AHOをしないこと、コミュニケーションの間を意識したトレーニングを行いました。

2レーンでのレース形式のトレーニングも行いました。

ゾナーは隣のレーンを気にすることなくレースをしていました。

課題はレースになった時のターンの修正です。


午後はディスクドッグ。

トランジッションの考え方。

実際に意識してセグメントをやってみると普段気が付かないAHOが多発。

サブマリンAHOとでも言いますか。

犬とのコミュニケーションと動きを意識して行う、もちろんNOAHO で。

ゾナーが落ち着いてミスなくできることに感動。


参加してよかった。

MONAさん、ありがとうございました。

271085058_257078866510766_52284810335169





| | コメント (0)

2022年1月 8日 (土)

新年、ガレージ工事開始

新年ネタが続きます。

新年を迎えるとつい、

「〇〇初め」

なんて言ってしまいます。


別に新しいい年になったから新規に始めることなどないのですが・・・・

去年の続きなのですが・・・・




ガレージの工事は施工業者の年末年始休暇のため、1週間ほど間が空きました。

新年6日より再開。


そろそろ照明の位置やコンセントの位置を決める時期になりました。

括りつけの棚の大きさや位置も決めなくては。

屋根裏の小屋組みをどのように見せるか。

など楽しみです。



いよいよ来週からガレージの『最大の見せ場』の工事に入ります。

設計した建築家も、これを調達するのに苦労していたようです。

アメリカでは結構スタンダードなものなのですがね~。


日々、完成に近づいています。

毎日ガレージの状況を見るのが楽しくなってきました。


ガレージの新年もスタートしました。

271244583_320051306527818_71944205069062
人と比べると大きさがわかります

270107387_708913980119096_69264426218630
寒いので家の中から撮影


| | コメント (0)

2022年1月 7日 (金)

YACHI'S BBワークショップ

1月24日(月)開催決定。

新年、ビッグサプライズです。

YACHI'Sワークショップをバウンドバウメンバーのために特別開催。

場所はホームグランドのBBフィールド。


今更YACHI こと平井寧氏の説明はいらないと思います。

前回は2年前の冬の開催だったかな。

その年は、そこからドグタウンカップまで一気に駆け抜けていった1年でした。



今回のテーマは

「正しいいスローと正しいいトス」

「AHOでないことの意味」

非常に興味がある内容です。

今のBBメンバー(私も含めて)には最も必要なことです。


1月24日。

この日をターゲットとして、やっていきましょう。

ぜひ参加してみてください。

2022年BBメンバーのドッグスポーツ。

いい年にしましょう。

70951432_2571043089582700_13481021873848





| | コメント (0)

BBフィールドの整備2022開始

新年一発目は、常設のスクータードッグのトレーニングコース作り。

ネットを張りコースを作りました。

長さは50m。

これでトレーニング前のネット張りの手間が半減できます。

使う時は状況に応じててL字型のコース(80m)に延長できるようになっています。


一応冬の間のみの常設コースですが、使用頻度によっては延長することも考えてます。



「やってみたいがどうすればいいの?」

スクーターのレンタルはもちろん、ハーネスもレンタルできます。ラインも4ドッグのものまであります。

もちろんサポートもします。


ゲストマッシャーを招いての、スペシャルマッシングDAYも企画しています。

お楽しみに。



BBフィールド整備計画はまだまだ続きます。

思い切って入口の門を新しくしたいですね。

休憩所に大型モニターも欲しい。

コーシングマシーンもバージョンアップしたいな。


2022年。

より使いやすく、居心地の良いフィールドのするため整備を続けていきます。

271178597_1278876965953473_4066051833819




| | コメント (0)

2022年1月 6日 (木)

赤城山ミーティング

今回も出席できました。

3回目の参加になります。


市長をはじめ、富士見、宮城、粕川の支所長も参加。

赤城山を取り巻く行政の長です。


赤城地区を盛り上げ発展させるため、民間と行政が一体となって情報交換を行う機会を提供しています。

今回で6回目の開催ということです。

不定期開催です。


今回も赤城山地区をベースに多種多様の活動を行っている方々が集まりました。

夢をもって東京より移住してきた方。

教育や文化の発信のベースとなる施設を作る方々。

鉄道文化の保存に取り組む方、など。


赤城山エリアが面白い。




私もここに住んで25年以上がたちました。

前橋市内からの移住者です。

自然豊かな山麓ですが、戦後の開拓から始まったところなので、長く住んでいる方でも60年くらいかな。

古いしきたりなどがなく移住するには良いところです。

陶芸家などの芸術家の方が多いのも納得です。


赤城山ミーティング有意義な時間でした。

Am1









 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水)

日常が戻り平日トレーニング 

2022年いつものスケジュールに戻りました。

今日は水曜日。

BB平日トレーニングです。


「今年もよろしくお願いします」

もちろん今年初めての方もいます。


寒い。

風も冷たい。

BBフィールドは 冬対策をしたため、快適にトレーニングできました。

休憩所へ続く常設大型タープ6ⅿ×6ⅿに風よけスクリーン。

タープ専用常設大型ストーブ。

これがあったか~い。

ストーブを囲んでの犬談義も楽しいい時間です。



2022年はオビスタイル元年。

今日もオビスタイルを行いました。

本日、新たに2組が始めました。

バウンドバウで行うオビスタイル、BBフィールド、カボッチャ、BBインドアトレーニングスタジオで行っていきます。




今日もやりました。

スクータートレーニング。

フィールドのコンテナからスクーターとハーネスを出して、すぐの開始できます。

この手軽さが良いですね。

今年の冬はフィールドの南側の端にネットを張り、常設コースにします。

コース整備をして週末のBBホリデーに間に合わせたいです。


寒い中、元気に楽しんだBB平日トレーニングでした。

270241559_499077774849259_21524428386537
外は寒いけどタープの中は暖かい

271250679_597380418215940_89981030500154
オビスタイル中

270293485_660203765155329_82971766223781
タープ用常設大型ストーブ













| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

ルノーのいる生活

以前このブログでも書きましたが

「私フランス車が好きなのです」

といっても乗った数は少なく、ルノー4台。プジョー1台、シトロエン1台、と合計6台だけです。


そんな少ない中でもルノーが多いのは、輸入台数も多くより身近な存在だったかもしれません。


題して「ルノーのいる生活」


最初は今から35年前。

結婚を機に1970年式のルノー16(セーズ)を手に入れました。

長野から個人売買でやってきました。

Img_8786

Img_8780

その翌年2代目のルノー16を手に入れました。

中古車屋の裏に放置されていたのを見つけて格安で引き取りました。

こちらはエンジン機関は絶好調でしたので復活させる予定でしたが、車検を取ることなく東京のマニアに引き取られていきました。


1台目は動かなくなるまで結構な年月、日常の足として使っていました。

広い室内と大きくふかふかのシート。

ふんわりの乗り心地を楽しんでいました。


その後栃木に住む熱心なマニアのもとで復元され余生を送っていました。

数年後、そのマニアな方からついに動かなくなったとの手紙をいただきました。



2台目は25年前。

初代ルノー5が製造中止ということで思い切って手に入れたAT仕様の車です。

Img_8824

Img_8821

モデル最終期ということでATにクーラー付き。

フランスの小さな大衆車としては装備過多な感じでした。

あちこち不調もありましたが、この車もたくさん乗りましたね。

もっともっと乗っていたかったのですが相次ぐトラブルが発生し、次の車の下取りとして私のもとを離れていきました。



そして今年やってきたルノー4。

随分とブランクがあります。



犬を飼い、年を追うごとにどんどん頭数も増え、多頭の犬を乗せてどこまでも走っていくことのできる車が必要になりました。

2頭までの時は小さなオープンカーでした。

3頭の時はシトロエンBXだったかな(記憶があいまい)

その後は犬用トランスポーターとして国産のステーションワゴンやワンBOXになってしまいました。





私も還暦を過ぎ残りの人生、

「途中でストップしていた自動車趣味をもう一度やってみようか」

と思うようになってきました。


そんなことを考えているとき、今のルノー4に出会ってしまいました。

とんとん拍子に話が進み、私のもとにやってきてしまいました。


めでたく復活!(別にめでたくないか?)

もうすでに次の一手を模索中。


『ルノーのいる生活』

続きます。




| | コメント (0)

バウンドバウ新年スタート

1月3日

バウンドバウ、2022年スタートしました。

『平日トレーニングスぺシャル』からのスタートです。

スローイングレッスン、トス&フェチゲーム、K9ダンシングバトル、フリスバトル、スクータードッグ、

と、盛りだくさんで行いました。


トス&フェチ16チーム。

K9ダンシングバトルに8チーム。

フリスバトルに10チーム。

スクータードッグに11頭。

沢山の参加で盛り上がりました。



正月休み中ということもあって、休日トレ組、平日トレ組、ナイトトレ組の久々の顔合わせもありました。

メンバー同士、久々に見た犬の成長だったり、チームの成長が見えたりと、去年1年間の成果を実感しました。

それぞれ今年の目標を話したり、近況報告をしたり、新年らしいミーティングになりました。




バウンドバウは現体制になって5年がたちました。

5年前新体制でスタートしたバウンドバウ。

私達2人からスタートして、沢山の協力を得て、今のようなクラブに成長できたことに感動、そして感謝。

メンバーの皆さんとともに楽しいい時間を共有できています。

ありがたいことです。




いつでもバウンドバウに来れば、楽しいドッグライフが存在していること。

バウンドバウを続けていくことが大切、実感しています。


今年も楽しみましょう。

270366812_2744634492504199_7434569341306
K9ダンシングバトル

271134315_2744634485837533_5857128585456
スローイングレッスン





| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月)

経験値

「ゲームでいつものようにできない」

「練習では上手くいくのに」

「緊張して上手くいかない」

そんな話をよく聞きます。

「ゲームはいつものようにはいかないもの」

というのがゲームです。



このブログの去年の最後の書いたバウンドバウの2021年。

去年一年間の、BBメンバーと参加したゲームやコンペティションを、各月ごとにふり返ってみました。

メジャーなもので、なんと1年間で、32回!!!のゲームやコンペティションに参加してきました。


BBホリデー(ミニゲームを行っています)が毎月一回(年12回)

世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーが月1回(年12回)
(開始から数年は月2回開催でした)

合計すると56回になります。

当然のことながら、私は全部出場しています。


今年が特別多かったわけではなく、毎年このくらいにはなってます(コロナの影響で少ないかな)


私は約25年ドッグスポーツを続けてきてます。

と、単純に計算しても・・・・・今まで・・・・・

1400回!

ということになります。

ゲームで、緊張の仕方が違って当たり前です。


音楽活動ではどうかな。

20代のある時期は年間100本以上ライブをやっていた時期もありました。

15年前に音楽活動を再開してからも、年間10~20本くらい演奏活動をしてきました。


どちらも、すごい数の経験をしてきました。


「ゲームで緊張しないのですか?」

「演奏前にドキドキしませんか?」

なんて聞かれます。

もちろん、今でも緊張はあります。

が、それでも少しは平常心でできるようになっています。




20歳くらいかな、音楽で最初のコンテストの出たとき、照明にクラクラし、雲の上にいるような極度の緊張を経験しました。

2003年、初めてのドグタウンカップで今までのディスクドッグゲームとは違った緊張をしたのを覚えています。

2010年、最初のUSDDNワールドファイナルの時も楽しくなりすぎてしまう感覚、ハイになりすぎてしまうのも緊張から来ています。



経験の数。

これに尽きると思います。

出場したゲームやコンペティションの数だけ経験値が上がります。



トレーニングを頑張って来たけど、ゲームで上手くいかない。

落ち込む前に、もっともっと経験値をあげることです。


年に1度や2度のゲームで上手くいったら苦労はありません。

タイトル獲得まで、チャンピオンはどのくらいのゲームに出ているのか・・・・

そしてその経験をどのくらいフィードバックしているのか・・・・


ドッグスポーツなので、パートナー犬と経験値を上げていくことが大切です。

自分のこともありますが、犬にもたくさんの経験をさせてあげてください。

Jl7e4093
2010年最初のUSDDN 緊張しました



| | コメント (0)

2022年1月 2日 (日)

今年のルノーはじめ

年明けから寒い日が続いていますね。

1月2日。

ルノー4のエンジンに火を入れました。(エンジン始動)

あまり面倒を見ていなかったので、簡単なメンテナンスを行いました。

寒いのに文句も言わず走っています。



ルノー4にしては新しい・・・といっても35年以上前の自動車です。

暖機運転なるものも多少は必要です。


去年手に入れたヒッチメンバーにつける専用のキャリアを付けよくかと思いましたが・・・・

寒さに負けて断念。

すぐに必要がないものなので暖かくなったやろ~と。

このキャリア、小ぶりでルノー4にぴったりです。

これが付くとリアビューが個性的で良い感じになるな。

使わないときはたたんで邪魔にならないようにできてます。



訳の分からないシフトレバーを自在に操れるようになるころには、ルノー4の魅力にもっともっとハマってしまうのですね。



「その国の文化を知りたかったら、その国の大衆車に乗ってみることだね」

大先輩の言葉を思い出しました。



犬種特性。

各国で作出された犬たちの生い立ちに似ているのかも。


話が難しくなってきたので終了。


ルノーライフを楽しんでます。

R4g
このサイドの窓がいい

R4n
シフトレバーが縦置きエンジンを飛び越えて前にあるミッションまでつながっています

270017096_646526159872592_36077203972959
専用のヒッチメンバーに取り付けるキャリア








| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

元旦からスタート

2022年がスタートしました。

といっても犬との生活はいつも通りです。


「今日フィールドを貸してください」

メールが来ました。

早速、元旦からトレーニングのチーム。

プレーヤーの気持ちが伝わってきますね。

嬉しいいですね。


年の初めは休みの方も多いと思います。

そうか、日ごろ休みに少ない方でも、犬とのトレーニングができる貴重な時間なのですね。




昨日、というか年が明けてすぐ。

DTノイズ(なのか?)ライブ配信を行っていました。

テーマは、

『AHOを落とす』

厄をを落とすではなく、AHOを落とすトレーニングでした。

新年早々「AHO落とし」を行うということです。

年明け一発目のライブ配信。

無事AHOを落として終了。

新年早々、楽しんで観てましたよ。




バウンドバウの新年は、1月3日の『BB平日トレーニングスペシャル』からスタート。

通常のトレーニングのほか、トス&フェチゲームやディスク&ダンスバトルも行います。

オビスタイルの説明&レッスンも出来ます。


2022年良いスタートを切りましょう。

Bbb





| | コメント (0)

2022年1月1日現在

以前は年賀状で何となくやっていた新年を迎えたときの現状の報告。

今は年賀状のやり取りも随分と少なくなってきました。

このブログを読んで、私の現在の状況を知る方もいるようです。


我が家の犬2022。

『バルカ』(ラブラドールレトリバー)9歳

117636360_1639423976213721_1163176501389

Balcadd_20220101210301

 私のK9ダンシング(ドッグダンス)のパートナー。

 フライボールもディスクも現役。

 マッシングスポーツでは我が家一番の力持ちです。

 動物専門学校のデモ犬としても活躍中。



『SONY』(ウイペット)8歳

306a0855

 私のフライボールのエースDOG。

 FRPフライボールのウイペットの最速記録ホルダー。

 ディスクドッグのパートナー。

 ルアーコーシングは数々の最速記録を樹立。



『HIME』(ボーダーコリー)3歳

9c1e3160_20220101210601

 NOBUKOのディスクドッグ&フライボールのパートナーDOG。

 FRPフライボールのボーダーコリー最速記録DOG。

 マッシングスポーツではバルカとともにームのリーダー犬です。

 K9ダンシングもやってます。



『ガッシュ』(マリノアMIX)

3_2_500x334

 NOBUKOのディスクドッグのパートナー。

 フライボールとマッシングはクロストレーニングとして行っています。

 わたし(HIRO )のドッグダンスのパートナーになるのか、コンビを組みました。



『ゾナー』(ラーチャー)もうすぐ3歳

Nnn

 私のディスクドッグ&フライボールのパートナー。

 マッシングスポーツではチームのリーダー犬候補。

 ルアーコーシングもSONYに次ぐ俊足です。



『JET 』(ラーチャー)まもなく3歳

Mmm

 ゾナーの胴体犬。

 ディスクドッグとフライボールのトレーニング中

 能力を生かしてくれる方、長期的に里親募集です。


『テッサー』(MIX)5か月

247713733_1350983082001695_4789903994419

 我が家のニューフェイス。

 フライボール スーパーハイトDOGになるためパピートレーニング中。

 順調に育っています。


と7頭のラインナップです。



この7頭でドッグスポーツを楽しんでいきます。

ゾナーのフライボールレースデビュー(4on4)

ゾナーのディスクドッグD1デビュー。

テッサーのフルラン&レースデビュー。


2022年。

次世代の犬たちの成長がテーマになってきます。


今年もよろしくお願いします。



 


| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »