« DTノイズでBOBをやります | トップページ | ルノー4その後 »

2021年12月 8日 (水)

BBフィールド整備進行形

「BBフィールドの環境をより良いものに」

新たに取り組みを始めて数か月(8~9か月くらいかな)。


入口の門の拡張。

ナイターの照明の配線を整備してスイッチ一つで点灯できるようにしました。

プール設置スぺースの整備。

大型テントタープの増設。

防犯カメラの設置(鍵の設置など防犯対策の強化)。

休憩所の改装(ボロボロだった壁とトタンむき出しだった天井に木を張りました)
これですき間風と砂埃の侵入をもシャットアウト。

東側の道に面したところのネット張り直し。

トイレの照明を付けました(ナイトトレーニングでもOK)。

コンテナにバウンドバウのバナー取り付け。

などなど行ってきました。


BBインドアトレーニングスタジオのあるスタジオタバサ赤城ベースと同時進行なので、なかなかはかどりません。

でも、やった分だけ快適になりました。



2008年にBBフィールドを取得して以来、いろいろな改良をしてきました。

主な改良としては、センター方向のフェンスの撤去と整地(BBフィールドは元少年野球のグランド)。

これで扇型から今の四角いフィールドのなりました。

念願だった緑化計画(芝植え)も行いました。

乗用芝刈り機の導入。

3塁側のダッグアウトの撤去。

簡易ナイター設備。

通りに面した大型看板の設置。

すべては、たくさんの協力があって出来たことです。

感謝です。



より良いBBフィールドのにするために、まだまだやりたいことはたくさんあります。

少しずつ出来ることをやっていきます。

262510416_482445336528279_89111580115747
懐かしいいデザインのバウンドバウバナーです





|

« DTノイズでBOBをやります | トップページ | ルノー4その後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DTノイズでBOBをやります | トップページ | ルノー4その後 »