« 電気暖炉 | トップページ | ガレージ 形が見えました »

2021年12月24日 (金)

BBフィールド整備計画②

BBフィールドの整備の続き。

今まで、ナイター照明の常設、休憩所の内装工事、トイレの電気設置、トイレの洋式化、木枝の伐採、道路側のネットの設置、

など行ってきました。


今回、手つかずだった物置の修復と、休憩所の整理(冷蔵庫置き場、棚の設置)を行いました。

休憩所前のタープの風よけを設置したので、タープ専用の大型ストーブを設置。

常設にしますので寒いナイトトレーニングの時や平日トレーニングに使えます。

本日ナイトトレーニングで使ってみましたが暖かく快適でした。



BBフィールドの物置は古い(ぼろい)ので床が抜けていました。

ブロック基礎とコンパネで床を作り直し、扉の修理もしました。

後はペンキ塗り。

何色にしようか考えました。

バウンドバウらしく大胆にラスタカラーで塗ってしまおうか。

結局、無難に白で塗りました。


休憩所のスペース拡張のため、冷蔵庫のスペースを休憩所の端に作りました。

奥には棚を設置。お茶道具やお菓子セット、ディスクやタグなど収納してすっきり。



快適なフィールドにするため奮闘中。

手をかけるごとに愛着が増していくBBフィールドです。


268842784_334048988720948_50899388949445
古い物置が綺麗になりました

269039439_431013005353007_80822642942439
修復前 いらないものもたくさん入っていました

269477615_500646864570647_85506244648515
ブロックで基礎


267089851_978373963100704_85539590109068
床を張りました

267449161_4523332027720525_2559769691350
冷蔵庫のスペースを確保

269679608_3086082945005054_1602054538015
棚も出来ました

269913735_2737308873236761_3534714458255
外のタープ内に大型ストーブ常設 あったか~い




|

« 電気暖炉 | トップページ | ガレージ 形が見えました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電気暖炉 | トップページ | ガレージ 形が見えました »