STEP&FLY C&C終了②フライボール
次は2日目のフライボールレース。
なんといってもKTFC(京丹波フライボールチーム)の初参加です。
ゼロからトレーニングをしてきて、チームを作り上げで来ました。
トレーニングスキルも高く、フライボールへの理解も深い。
岡田ファミリーを中心に、良いチームを作ってきました。
今後が楽しみです。
会場となるWOOFインドア施設の床はフライボールには適していません。
専用の発砲ゴムのマットを敷きレースレーンを作ります。
今回は犬の走るレーンが黒、それ以外がグレー。
その結果、犬が際立って見えました。
こんな演出も素敵です。
さてレースですが。
全38レースが行われました。
スピーディーな進行により、引き締まった緊張感のあるレース展開です。
これもSTEP&FLYクラッシックならではです。
タイムや順位は、ドグタウンのHPのリザルトが出ています。
トップカテゴリーの4on4レース。
DTFC(ドグタウンフライボールクラブ)
CDTレーサーズ
ランブルレーサーズ
BBFT(バウンドバウフライボールチーム)
の4チームの総当たり戦で行われました。
優勝は、3勝のDTFC。
2位は、2勝1敗のCDTレーサーズ
3位は、1勝2敗のランブルレーサーズ
4位は、0勝4敗でBBFT
という結果になりました。
優勝争いのタイムは、16秒台前半に突入。
速い!
タイムでは追いつけない我がBBFT。
マルチブリード(4頭とも違う犬種)で出場。
こだわって来たかいがありました。
嬉しいい特別賞をいただきました。
戦い終わっておたがいのチームを讃えあう。
そんな紳士的な要素もフライボールの好きなところです。
チームを作ってレースに出る。
簡単ではないことをクリアしたチーム同士、心が通じ合うのかな?
特別な2日間が終わりました。
バウンドバウのK9ダンシングとフライボールは後ほど報告します。
| 固定リンク
コメント