« ODT(オンデマンドトロフィーズ)開催中 | トップページ | オープンキャンパス »

2021年4月25日 (日)

ODT(オンデマンドトロフィーズ)の効果

北関東リジョン、無事ビデオ撮影終了しました。

アップロードも完了しました。

昨日の続き。

本日は世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーで撮影を行いました。




そして全撮影が終了して思ったことがあります。


ODTはビデオでエントリーします。

テイク1で上手くいけばベストですが、2回目、3回目とチャレンジできます。

その中でルーティーンを何回も行ないます。

普段のトレーニングでこんなにルーティーンを行うことはあまりありません。

これこそが良いトレーニングになっていることに気が付きました。


いつものゲームでは上手くいってもいかなくても一発勝負。

再チャレンジということはありません。


ODTでは、自分のチームのルーティーンを何回も行い検証できるのです。

これがチームを成長させます。

今回北関東リジョンに参加したチームを見ていて感じたことです。



我がSONYもテイク3まで行いました。

トス&フェチも入れれば4ラウンドです。

疲れても頑張るSONYがいました。

なんか感動!


いつもと違った達成感。

新たにODTの魅力を発見しました。



インターネットを使った新時代のゲームが、さらに進化しているのを感じます。


北関東リジョンを立ち上げ、ODTに参加することの価値を実感しました。

結果も楽しみですね。

Jet00
JET ODTデビューしました

|

« ODT(オンデマンドトロフィーズ)開催中 | トップページ | オープンキャンパス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ODT(オンデマンドトロフィーズ)開催中 | トップページ | オープンキャンパス »