フライボール×フライボール②
今週末はFRP(フライボールレーシングパーティー)レース#3が行われます。
いよいよですね。
本日3月16日(火)。
BBFT(バウンドバウフライボールチーム)の早朝トレーニング。
AM6時15分~BBフィールド。
そのあとはDTFC(ドグタウンフライボールクラブ)のトレーニング。
こちらはAM9時30分~カボッチャです。
毎週火曜日はフライボール三昧。
フライボールトレーニングはベイビーステップ。
ちょとずつの積み重ねがタイムアップにつながっていきます。
フルランできるまで・・・・・
レースに出るまで・・・・
始めた時にはスゴイ遠くの世界に感じました。
今では、トレーニングを重ねていけば絶対できるという確信に変わりました。
初代フライボールドッグのバルカも現役でレースに参加しています。
俊足SONYでレースに出て多くの経験を積んできました。
まだまだタイムアップを目指しています。
次世代のHIMEやゾナーのトレーニングも行っています。
トレーニングメソッドも日々進化しています。
トレーニングを続けること。
時間の許す限りトレーニングに参加することが大切です
そして、トレーニングを続けていくと、最高の楽しみのフライボールレースが待っています。
チームで戦った時の達成感は格別なものです。
勝敗やタイムはもちろん大切ですが、それを超えた感動があります。
フライボール楽しんでます!
多犬種で出来るのも魅力
写真はミニチュアシュナウザーわん次郎
| 固定リンク
コメント