DTFCトレーニング&ビデオセッション
DTFC(ドグタウンフライボールクラブ)のトレーニングでした。
今日はトレーニング後、その日行ったトレーニングのビデオセッションという形式で行われました。
インドアトレーニングジム カボッチャだから出来るプログラムです。
何が良いのか?
上手くいったこと、いかなかったこと。
ミスがどこで発生しているのか?
1/10秒、1/100秒におこっていることを検証。
フライボールは数秒の中にたくさんのことが詰まっています。
それを分析し、理解するためのビデオセッション。
もちろん普段のトレーニングでも映像は撮影していますが、今回は大型モニターに映し解説ありで細かく検証。
分かっているはずのことが、正しくできていなかったり・・・・・
起こったことの対処方法はどうなのか・・・適正だったか・・・・
大変有意義なセッションでした。
DTFCのノウハウ。
私自身、フラーボールにおいてたくさんのノウハウを習得中です。
DTFCの進化。
その進化に、ついていくことが大切です。
DTFCの発想。
新しい、おしゃれで素敵な表現を学んでいます。
KOUSUKE&MONAの思い描くフライボールの世界。
一緒にトレーニングできることに感謝。
私自身のフライボールも進化し続けていきたいと思います。
トレーニング直後にビデオセッション
| 固定リンク
コメント