出ると上手くなるor上手くなったら出る
ここ2週間。
K9ダンシング(スポットライトカップ)
ディスクドッグ(BOB犬種別ディスクドッグトーナメント)
フライボール(フライボール・レーシング・パーティー#1)
スクターレース(K9サイクル&ザレース)
と、立て続けに参加しました。
この4つに出てみて、以前から思っていたことの再確認ができました。
それは、
「ゲームに出ると上手くなる」
ということです。
「上手くなったらゲームに出よう」
と考えている方も多いと思います。
まあ普通はそう思うと思います。
「カッコイイところを見せたい」
「ゲームで上手くいかないと教えてくれた方に悪いかな」
「恥をかきたくない」
など考えるのも当然です。
が・・・・・
出たことによって成長できるチームを多く見てきました。
私自身いつも、
「みんなで出てゲームを一緒に楽しもう!」
という割と軽いスタンスでいます。
バウンドバウのメンバーとも、そんな価値観の共有ができているのかな。
ゲームやコンペティションの出るとほかのチームのプレーがたくさん見られます。
その中に、たくさんのヒントがあります。
刺激も受けます。
目標が明確になったり、モチベーションが上がったり・・・・・
得るものもいっぱい。
「自分が出て・・・・・どう思われるか・・・・・?」
と、自分のことだけで判断して決定していたのではもったいない。
ゲームやコンペティションにはもっともっとたくさんの魅力が詰まっています。
ゲームで上手くいかないのは当たり前。
時には悔しいい思いをしたり、落ち込んだり・・・・・も当然あります。
でもきっと、それ以上の成長があるはずです。
日々のトレーニングに、ゲームというスパイスが降りかかると、成長とともにドッグスポーツの楽しさが倍増します。
やっぱり「出ると上手くなる」ですね。
ゲームやコンペティションを一緒に楽しみましょう。
ルツカの最初のダンスコンペ 思いきってギャンブーと出てしまいました
| 固定リンク
« 1年の成長 | トップページ | 自分の色に染めない »
コメント