« ニューマシーン投入 | トップページ | バウンドバウのドグタウンカップス »

2020年9月24日 (木)

ドグタウンカップスが終わり日常が戻ってきました

9月18日(金)~20日(日)

「ドグタウンカップス2020」が行われました。


年に一回のディスクドッグの祭典が終わり、余韻がまだ続いています。

コロナ渦アイソレイテッドスタイルで行われた2020は、特別なものになりました。


詳しいいリポートは後ほど書きます。


いつもの年であればドグタウンカップスが終了すると10月のUSDDNワールドファイナル(世界選手権)に向けて動き出す時期。

USDDNワールドファイナル中止ということで、よりドグタウンカップスへの思いが強くなった2020年です。





2002年に始まったドグタウンカップ。

昭和村総合グランド⇒沼田⇒前橋田口緑地公園⇒前橋公園⇒大胡グリーンフラワー牧場、と場所を変え行われてきました。

第1回(2002年)第2回(2003年)の昭和村で開催されたドグタウンカップは、強烈な印象で記憶に残っています。

第3回は大きな地震があり幹線道路の通行止めが相次ぎ、遠征組が帰宅困難になったのを思い出します。


私は、アデル(エアデールテリア)⇒マトラ(エアデールテリア)⇒ギャンブー(MIX)⇒SONY(ウイペット)
と、参加してきました。



ドグタウン工房のお膝元の群馬県昭和村。

16年ぶりに昭和村に帰ってきた今年のドグタウンカップス。


私自身は、2003年初めて参加したドグタウンカップ。

その時のことが甦ってきます。



長い長いドグタウンカップの歴史の中で、今年2020年は特別なドグタウンカップになりました。

私たちプレーヤーに常に最高のステージを用意して行われてきたドグタウンカップ。

コロナ渦であっても、その最高のステージは何も変わることはありませんでした。



今は・・・・・ドグタウンカップスが終わってしまった寂しさとともに、来シーズンのスタートの時を迎えています。


やっぱりドグタウンカップスは特別ですね。

80928
2008年のアデル
この年から前橋での開催になりました








|

« ニューマシーン投入 | トップページ | バウンドバウのドグタウンカップス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニューマシーン投入 | トップページ | バウンドバウのドグタウンカップス »