JETついにディスクキャッチか?
JETがプラスチックのディスクを空中キャッチしました。
SONYも使っている23.5㎝のディスカバリー製のフレックスです。
テーピングしたディスクをキャッチはできていましたので、3重巻き⇒2重巻きと減らしてきました。
JETは多少の違和感はあったようですが、ディスクドライブが勝り見事キャッチ。
先日のトレーニングでは、ついに1重巻きのディスクでトレーニング。
同じものを複数枚つくりスローイング。
キャッチしました。
ディスクタグもOK 。
そして4頭連続キャッチの後、キャッチミス(私のスローミス)。
ディスクを拾おうとしたときディスクのエッジにまいたテーピングが外れてしまいました。
そしたら、テーピングの取れたディスクを咥えて私の元に戻ってきました。
(今までテーピングのないディスクを咥えたことはありません)
そのままそのディスクをスロー。
見事キャッチ。
という経緯でした。
一緒にトレーニングをしていたメンバーも驚きのキャッチでした。
まあ偶然のようなキャッチですが、初めてオリジナルディスクウをキャッチしました。
次回のトレーニングで検証してみます。
ここからもうひと頑張り。
焦ったらダメ。
JETディスクドッグへの道は続きます。
左、エッジのみのテーピング
ここまで来ました
上のディスクはテープ1重巻き、下は2重巻き
上はディスクの色が透けてます
| 固定リンク
コメント