フリースタイル×フリースタイル
8月15日。
『ハピドギフリースタイルコンテスト』が世界の名犬牧場にて行われました。
ドグタウン工房主催。
共催はバウンドバウ&ルツカフリースタイルダンシングクラブです。
どんなコンテストかというと、K9フリースタイルダンシングとディスクドッグフリースタイルを同時に行い合計点で競います。
2種目の組み合わせも自由、犬も1頭でも2頭でもOK 。
1頭の犬で2種目行うと低いほうの種目のポイントが1.2倍になるボーナスポイントが付きます。
1頭で1種目2ラウンドの場合、低いラウンドのポイントが0.8倍と下げられます。
(文章にするとよくわからなくなります)
この1.2倍と0.8倍の差が順位に大きく影響しました。
それもこのコンテストの面白さですね。
結果多くのチームが1頭で2種目(K9ダンシング&ディスクドッグフリースタイル)というスタイルでエントリーしていました。
1日で違う種目を行うという、今までにないゲーです。
普段はディスクドッグオンリーのチームがK9ダンシングに挑戦したり、その逆だったりと、
普段見られないプレーが何とも新鮮で面白かったです。
まったく新しいいスタイルのドッグスポーツゲームですが、マルチドッグスポーツを提案し、
クロストレーニングを行ってきた結果行えるのだと思いました。
私はバルカ(ラブラドールレトリバー)とビギナークラスにエントリー。
もちろんバルカ1頭でK9ダンシングとディスクドッグフリースタイルを行いました。
結果ビギナークラス優勝!
得意のはずのディスクドッグフリースタイルよりK9ダンシングのほうが上手いくなど、予想とちょっと違った展開にびっくり。
バウンドバウからのエントリーチームは全チーム、1頭で2種目というセレクトでの参加でした。
バウンドバウクラブ内でもマルチドッグスポーツがスタンダードになっていますね。
初めて行われた新しいスタイルのコンテスト。
ほかのドッグスポーツとの組み合わせはあるのか?
どのように進化していくのか?
楽しみです。
オープンクラス優勝のKOUSUKE&グリーディー
K9ダンシング初披露となりました
| 固定リンク
コメント