2日間楽しみました『STEP&FLY C&C』
2日間にわたって行われたSTEP&FLY C&C。
今年、泊りでの遠征はコロナの影響もあり、3月のミナカミの犬ぞりレース以来です。
STEP&FLY C&Cは、山中湖『ドッグリゾートWOOF』で行われる、K9ダンシングとフライボールレースのビッグイベントです。
初日はK9ダンシング。
LKC(ルツカKフリースタイルクラブ)が行うドッグダンスのコンペティションです。
去年のこのコンペティションで松浦&ミッシーチームがチャンピオンになり、クラフトの出場を決めた感動が甦ってきます。
結果、オープンクラスの優勝は松浦&ミッシーチーム。
2連覇達成となりました。
今回のコンペティション。
18燈のステージ照明を持ち込み、各クラスチャンピオンとジャッジデモンストレーションはステージ照明に照らされ行われました。
「綺麗です」
「華やかです」
そして、素晴らしいいパフォーマンスに感動!
過度な演出は必要ありませんが、音質のクオリティーと華やかなステージセッティングはこのドッグスポーツの魅力をアップさせます。
ルツカと俊介のこだわりが作り上げた素敵なコンペティションでした。
私&バルカチームは激戦のビギナークラスにエントリしました。
全17チーム。
ビギナーといいつつ、コンペティションで上位で活躍するチームも参加するレベルの高いクラスです。
今回のコンペティションに向けて、ヒールを綺麗に見せるトレーニングをやってきました。
トリックのサインを極力小さく。
そして思いっきり楽しむ!・・・・を目標にエントリーしました。
ヒールもサインもまだまだでしたが、思いっきり楽しむ!に関してはGOODでした。
結果はなんと4位!
予想外の良い結果にびっくり!
コンペティションに出るごとにK9ダンシングの楽しさにはまっていく感じです。
5年前、ルツカ&俊介が中心になって、ドグタウン工房が始めたドッグダンス。
その時何となく(よくわからないけど)、
「私もやってみようかな(ちょっと恥ずかしいい)・・・・」
「クロストレーニングとしてディスクドッグの役にたつかな・・・・」
くらいに思って始めましたが、今ではなくてはならないドッグスポーツの一つになりました。
5年前、やらない選択もあったのでしょうが、
「やっておいてよかった」
そして今は、
「犬と暮らす楽しみが一つ増えました」
パートナーのバルカ(ラブラドールレトリバー)は8歳。
バルカとのセカンドドッグスポーツライフとしてK9ダンシングを楽しんでいけたらいいですね。
1日目、笑顔で終了しました。
そして2日目、フライボールレースが待ってます。
長文になりましたので、STEP&FLY C&Cフライボールレースの報告は後ほど。
決めポーズ1
決めポーズ2
| 固定リンク
コメント