HIMEその後
ご懐妊かも?・・・・で、ちょっとふとっていたHIMEですが、シャープな体に戻りました。
フライボールはDTFC(ドグタウンフライボールクラブ)でトレーニング開始。
ハンドラーはNOBUKO です。
トレーニングを再開してまだ3回のトレーニングですが、1JUNPフルランまで進みました。
物覚えがいいです。
今の段階でターンもそこそこいいし、リコール(4JUNP)での走りもいいです。
将来のための基礎トレーニングが大切な時です。
STEP&FLY C&Cまでバルカのトレーニングを行っていましたが、HIMEのトレーニングに戻ります。
最初の目標、4秒を切ることを目標にやっていきます。
ディスクドッグとしては、北海道カップ出場を目指してトレーニングをしています。
昨年のドグタウンカップに私とのペアでD2デビューして、いよいよD1デビューです。
こちらもハンドラーはNOBUKOです。
私&SONYとともに、先週よりドグタウン工房にてトレーニングを開始しました。
HIMEの能力を生かし伸ばせる正しいトレーニング。
今必要なことです。
俊足、クイックターン、ジャンプ力、とどこをとっとも、けた外れの能力を持った犬です。
そしてドライブも高いです。
性格もストレートで素直です。
我が家にHIMEがやってきてSONYとの繁殖を経験しました。
その子犬たちの活躍もあります。
HIMEが私にもたらしたこと。
それは、私のドッグスポーツの広がりと、将来への可能性です。
HIME、その後の報告でした。
俊足だけではなく、ジャンプもいいです
最近のコメント