DTFCフライボールレコードトライアル
6月7日(日)
DTFC(ドグタウンフライボールクラブ)のフライボールタイム記録会でした。
場所はインドアドッグスポーツジム『カボッチャ』
このレコードトライアルは、レースでの勝ち負けを競うのではなくベストタイムを争うレースです。
その日のベストタイムはどの犬なのか?
どの犬が速いのか?
スタートタイミングはどのハンドラーが上手いのか?
など、いつもの戦略とは違ったレースになります。
このレース方法ならチームレースのように人同士が密にもならず行えました。
全13レース。
我がSONY(ウイペット)は最終の13レースに出場。
プロップの使用ができないカテゴリーです。
自己ベストを更新。
3秒724
このヒート、まさかのゼロスタートを決め、ベストタイムも3秒724でした。
このレースの全ヒートを、安定して3秒7台で走り切りました。
いよいよ3秒6に突入する日が見えてきました。
この1週間、ドッグダンスで頑張ったバルカ(ラブラドールレトリバー)はご褒美で久々のフライボール。
ラインTOラインで4秒405を出しました。
JETもフライボールドッグへの第一歩を踏み出しました。
タグリコールでのJET は俊足。
タグドライブもGOOD。
速くなる予感のJETです。
SONYの子供たちもすごかったです。
ブリスクはラインtoラインで3秒6台で走っていました。
(プロップ使用可のカテゴリー)
カタナも3秒8台。
今回のタイムレコードトライアル。
KOUSUKEの新しいいトレーニングメソッドの成果で、確実の速くなっているのを証明できました。
ますます夢が広がるフライボールです。
思いっきりフライボールを楽しみました。
P.S.
フライボールに関してのビッグニュースがあります
その話は後ほど
お楽しみに
SONYの”3秒724”の記録書
| 固定リンク
コメント