スタンダードに変化 3秒67
SONYとHIMEの子犬『ブリッツ』
DTFC(ドグタウンフライボールクラブ)のチームキャプテンKOUSUKE のパートナーです。
ゾナーとジェットの胴体犬になります。
フライボールフルランのタイム。
”3秒67”をマークしました。
2週間くらい前に3秒7台を出し、わずかの間に0.1秒のタイムアップをしています。
このタイムも通過点の一つで、ベストタイムを更新していくことでしょう。
DTFCでは次へのステップアップのため、新しく多くのオリジナルトレーニングメソッドを行っています。
1~2年前は4秒を切って走るのが目標でしたでした。
その基準(スタンダード)が一気に上がってきました。
世界レベルに手が届くのを実感しています。
ブリスク3秒67をマーク。
そんなビッグニュースの中、10日ぶりにDTFCのトレーニングに参加。
カボッチャにて、チーム練習ではなく個人レッスン形式で行っています。
我が次世代フライボールドッグのゾナーもトレーニング。
BOXターンとタグトレの基礎トレーニングを徹底して行いました。
2ラウンドとも集中を切らすことなくドライブを維持していました。
ちょっと成長。
ジェットもフライボールやりたいな。
1日のトレーニングで、SONY、ゾナー、ジェットと3頭はちょっとハードかな?
いやいやいけるでしょう!
基礎トレーニング中のジェット、タグもボールは大好きになりました。
次回はジェットも参加かな?
来る6月7日(日)
カボッチャにてEJS(電子タイム計測機)を使った記録会が行われます。
今のこの時期、レースの開催は難しいですが新たな試みの記録会。
楽しみです。
そしてフライボールのもう一つの大きなプロジェクトがいよいよ動き始めます。
その話は後ほど。
前回のレースは3月7日STEP&FLYでした
速くレースやりたいな
| 固定リンク
コメント