ドッグスポーツが熱い!赤城山エリア
赤城山。
上毛三山の一つ。
国定忠治(くにさだちゅうじ)でも有名。
名台詞
「赤城の山も今宵限りか~」
と・・・
ドッグスポーツの話。
ドッグスポーツのメッカとしての群馬県赤城山エリアが熱い!
赤城北面には『ドグタウン工房&ドグタウンフィールド』
赤城南面には『バウンドバウ&BBフィールド』
少し南にいけばインドアドッグトレーニングジム『カボッチャ』
プライベートなドッグフィールドが3か所。
そしてなんとカボッチャは全天候型インド施設。
都市部や都市近郊ではトレーニングの場所が確保できないという話をよく聞きます。
何とも恵まれたエリアです。
赤城山といえばMWF(前橋ホワイトフェスティバル)が行われています。
普段は立ち入りができない赤城白樺牧場を使用し、犬ぞりを中心としたドッグスポーツのイベントです。
夏のわんわんウォークラリーもこの場所です。
同じ県内の水上町ではMDSF(ミナカミドッグスポーツフェスティバル)が行われています。
群馬県で年に2回犬ぞりレースが行われているってすごい。
ディスクドッグではBB&DT(バウンドバウ&ドグタウン)ジョイントマッチがあります。
USDDNワールドファイナル選考会を兼ねたJDDNメジャーゲームです。
赤城南面のグリーンフラワー牧場です。
さらに・・・あの・・・ドグタウンカップス(ディスクドッグ国際マッチ)が行われるのも赤城山のふもと前橋エリア(前橋公園)です。
バウンドバウが毎月ディスクドッグショーを行っている世界の名犬牧場も赤城南面(BBフィールドから10分)にあります。
犬のテーマパークとして北関東最大級のドッグランを備えた施設です。
ここで年2回、UPDOGチャレンジの公式戦を行っています。
UPDOGジャパンの本部もこの地域にあります。
サイクルドッグ&コーシング(赤城北面、昭和村)
K9フリースタイル(カボッチャ他)
フライボール(カボッチャ他)
わんわんサンデー(赤城北面 沼田市)
それぞれの競技のコンペティションやイベントもこのエリアで多数行われています。
去年インドア施設『カボッチャ』完成してさらにこのエリアがパワーアップしました。
カボッチャではほぼ毎日ドッグスポーツのトレーニングイベントが行われています。
自分にあったトレーニングプログラムが選べるのがうれしいですね。
赤城山を中心に南北に延びるライン。
関越自動車道ですと、
前橋高崎インター(カボッチャ)
赤城インター(BBフィールド)
昭和インター(ドグタウン工房)
となります。
南北30~40分のエリアです。
近い!
赤城山南面の住んでいる私。
すごいエリアに住んでいますね。
そしてマルチドッグスポーツを楽しんでいます。
| 固定リンク
コメント