今できること
この時期イベントの中止やドッグスポーツのゲームも延期や中止が相次いでいます。
USDDNワールドファイナルも延期になり本年のファイナルクオリファイゲームの中止になっています。
一年延期になり2021年がカナダ、2022年はポーランドというスケジュールが発表されました。
このブログも自粛していましたが、ドッグスポーツに携わる一人として、またこのブログを書いていきます。
ドッグスポーツでは私の最も近くで、私の進む道を提案し続けてきたドグタウンファクトリー。
今日、代表の平井氏とゆっくりミーティングができました。
ドグタウン工房はドッグスポーツを行うすべての人のモチベーションや、目指す目標を維持するため、
すでに一丸となってこの局面を乗りきる対策を始めています。
ドッグスポーツを続けられる環境を維持するため、収益を除外しした取り組みには頭が下がります。
私もこれに追従すべき、バウンドバウでは安全を確保しトレーニングスキルの向上に努めていくことが私の使命と考えています。
ドッグスポーツはアニマルスポーツゆえ、自分が我慢することで解決できないことも多くあります。
この時期、犬のコンディション維持に苦労されていることともいます。
そんな中バウンドバウでは接触を避け、時間差でのBBフィールドの使用管理を進め、
トレーニングを行える環境も準備しています。
愛犬とのトレーニング継続のためのプランを用意しています。
取り組みは始まったばかりです。
微力ながらスポーツドッグのために無い知恵を絞り頑張っていきます。
| 固定リンク
コメント