« バウンドバウ・パムマーチン・スペシャルセミナー | トップページ | 年越し(年を越さない)ライブ »

2019年12月31日 (火)

『STEP&FLI#7』報告

29日(日)今年最後のSTEP&FLIが行われました。

ドグタウン工房のDTFC(ドグタウン・フライボール・クラブ)とLKC(ルツカ・K9フリースタイル・クラブ)が行う、
フライボールレースとドッグダンスコンペを行う複合ドッグスポーツイベントです。

今回で7回目の開催になります。

場所は本格インドアドッグスポーツ施設のドッグスポーツジム『カボッチャ』です。


フライボールもK9フリースタイル(ドッグダンス)もインドアを中心に行うドッグスポーツです。

カボッチャで行うこのSTEP&FLI。

インドアのアドバンテージがSTEP&FLIの魅力の一つになっています。



まずはフライボールレースからスタート。

全レースパムマーチンがジャッジをする、なんとも贅沢なレースです。


4on4はもちろん、1on1、1on1サポートレースも行われました。



SONYはDTFC Full Careerでメインレースの4on4レースに参加。

CANDEEを新たに加え新チームとなって初めてのレース。

SONY⇒ペッパー⇒ポップス⇒CANDEEの4頭。


CDT Rachingとの僅差の白熱のゲームを熱い戦いいを楽しみました。

1勝2敗で敗れましたが、新チームで戦えることを実証できました。

ベストタイムは17秒241。

まだまだこれから。

まずは16秒台ですね。


SONYは全レース全ヒートをノーミスで走り切りました。

タイムも4秒を切って安定しています。

頼もしくなったSONY です。


1on1もタイムが上がってきて、4秒ちょっとが続出。

3秒台も出ていました。

みんな速くなっています。


今年春のリザルトを見ると信じられないくらいタイムアップしています。

アリーやCANDEEは0.5秒も速くなっています。

SONYもここ1年で平均0.15~0.2秒くらいは速くなっています。


いよいよ来年の後半あたりからは、SONY&HIMEの仔犬たちが参加してきます。



やっぱインドアはいいです!

フライボールレースを満喫しました。



お昼をはさんでK9フリースタイルが始まりました。

長文になりましたので続きは後ほど。

81372041_2903384246391717_50019932459205

 

 

 

 

|

« バウンドバウ・パムマーチン・スペシャルセミナー | トップページ | 年越し(年を越さない)ライブ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バウンドバウ・パムマーチン・スペシャルセミナー | トップページ | 年越し(年を越さない)ライブ »