STEP&FLYインドアマッチ#2
11月24日&25日は、2回目の開催となるSTEP&FLYインドアマッチ、でした。
K9フリースタイル(ドッグダンス)とフライボールをそれぞれ1日ずつ、インドアの特設会場で
行うものです。
.
24日はK9フリースタイルが行われました。
K9フリースタイルは照明がセットアップされ、ライトアップされたリングで行います。
PA(音響設備)も小規模のコンサート並みの本格的なものです。
照明効果もあり、実に華やかです。
ドッグダンスはこの華やかさが魅力ですね。
特設リングはクッション性の高いゴムマットを全面に使用。
スリップすることもなく、犬にも人にも安心です。
当ブログで写真をアップしましたのでご覧ください。
今回トリッククラスが新たに設けられました。
K9フリースタイルのビギナーでも参加でき、かつステップアップのプログラムが組まれている、
クラスです。
今回バウンドバウから新たにオープンクラスに男子チームの誕生がありました。
ギャンブー亡き後、男子チームの新生が登場し、今後が楽しみです。
そのほかバウンドバウからデビューのチームが3チームありました。
,
我がヒメ(ボーダーコリー)も私のドッグダンスパートナーとしてトレーニングを開始しました。
胴体のカブキが今回デビュー。
次回はヒメもデビューしたいと思います。
オープンクラスは見ごたえ満点で、本当に素敵でした。
ルツカK9フリースタイルクラブが発足してレベルも向上し素敵なチームが誕生しました。
K9フリースタイルの魅力が詰まったコンペティションでした。
もう一つのインドアマッチ。
フライボールレースについては次の機会に報告します。
ドッグダンスはこの華やかさが魅力ですね。
特設リングはクッション性の高いゴムマットを全面に使用。
スリップすることもなく、犬にも人にも安心です。
当ブログで写真をアップしましたのでご覧ください。
今回トリッククラスが新たに設けられました。
K9フリースタイルのビギナーでも参加でき、かつステップアップのプログラムが組まれている、
クラスです。
今回バウンドバウから新たにオープンクラスに男子チームの誕生がありました。
ギャンブー亡き後、男子チームの新生が登場し、今後が楽しみです。
そのほかバウンドバウからデビューのチームが3チームありました。
,
我がヒメ(ボーダーコリー)も私のドッグダンスパートナーとしてトレーニングを開始しました。
胴体のカブキが今回デビュー。
次回はヒメもデビューしたいと思います。
オープンクラスは見ごたえ満点で、本当に素敵でした。
ルツカK9フリースタイルクラブが発足してレベルも向上し素敵なチームが誕生しました。
K9フリースタイルの魅力が詰まったコンペティションでした。
もう一つのインドアマッチ。
フライボールレースについては次の機会に報告します。
ビッツァーもデビュー
オープンクラスデビューの清水&ルークチーム
| 固定リンク
コメント