パムマーチンウイーク・インドア編
パムマーチンウイークは「STEP&FLY」インドアマッチからのスタート。
22日はK9Kフリースタイル(ドッグダンス)
23日はフライボールレース。
そして、24日~27日はインドアトレーニング。
まずはK9フリースタイル.。
NOBIKO&ガッシュで参加。
前回ガッシュでトリッククラスにエントリーしたので、ビッツァーでの参加予定でしたが、
前日のセミナーで急遽ガッシュに変更。
何とかやり切りました。
フライボールレ-スはSONY&POPSの「SPレーサー」で参戦。
今回私が参加できないため、DTFCトレーニングキャプテンのKOUSUKEにハンドリングを
お願いしての参戦になりました。
結果はノーミスのレースで見事優勝できました。
SONYはレースでの安定度が上がってきました。
そしてパムマーチンのインドアレッスン。
連日のフライボールトレーニングでどんどん進化していく犬たち。
SONYもBOXターンがどんどん良くなっています。
HIMEも参加しました。
トレーニングを見ていて、フライボールドッグとして活躍できることを確信できました。
速くなりそうです。
今回はバウンドバウメンバーから6チームがセミナーに参加しました。
(初参加は4チーム)
ドッグダンスに2チーム。
フライボールに4チーム。
「嬉しい!」
みんな熱いです。
6日間のインドアが終わり、今日からはBBフィールドに場所を移して行っています。
新年2日まで続くパムマーチンウイークです。
後半も報告します。
そして、24日~27日はインドアトレーニング。
まずはK9フリースタイル.。
NOBIKO&ガッシュで参加。
前回ガッシュでトリッククラスにエントリーしたので、ビッツァーでの参加予定でしたが、
前日のセミナーで急遽ガッシュに変更。
何とかやり切りました。
フライボールレ-スはSONY&POPSの「SPレーサー」で参戦。
今回私が参加できないため、DTFCトレーニングキャプテンのKOUSUKEにハンドリングを
お願いしての参戦になりました。
結果はノーミスのレースで見事優勝できました。
SONYはレースでの安定度が上がってきました。
そしてパムマーチンのインドアレッスン。
連日のフライボールトレーニングでどんどん進化していく犬たち。
SONYもBOXターンがどんどん良くなっています。
HIMEも参加しました。
トレーニングを見ていて、フライボールドッグとして活躍できることを確信できました。
速くなりそうです。
今回はバウンドバウメンバーから6チームがセミナーに参加しました。
(初参加は4チーム)
ドッグダンスに2チーム。
フライボールに4チーム。
「嬉しい!」
みんな熱いです。
6日間のインドアが終わり、今日からはBBフィールドに場所を移して行っています。
新年2日まで続くパムマーチンウイークです。
後半も報告します。
| 固定リンク
コメント