« 新しいパートナーがやってきました | トップページ | ナイターゲーム »

2018年7月10日 (火)

芝刈り機オーバーホール完了

BBフィールドの乗用芝刈り機が修理完了。

中古で購入して5年。

あちこち修理をしながら使ってきましたが、故障を機におもいきって専門店に持ち込んでの、
オーバーホールとなりました。

セルモーターOH、回転歯交換、プーリー&ベルト交換、キャブレターOH、オイル交換、
タイヤエア漏れ修理、エアクリーナー、駆動系の点検などなど。


戻ってきた芝刈り機で早速フィールドの草刈り。

調子いいぞ!

刈り面もきれいだ!

エンジンのパワーも上がったぞ!

ハンドルも軽いぞ!

お金をかけただけのことはあります。


さすが天下のHONDA製

部品もすぐそろうし、修理体制も万全です。



HONDAらしくこった設計です。

〇ホイルベースの間にエンジンを置くミッドシップ。
〇低重心のエンジンの上に運転席。
〇運転席ごとはねあげられる一体式のFRPボンネットフード。
〇ショートホイルベースで小回りが利きます。
〇HONDAらしいちょっとアーバンチックなデザイン。
 (特にテールエンドの処理がカッコいい)
〇小型軽量で取り回しが楽。

などなど・・・・・気に入っています。

まだまだ頑張って働いてもらいたいと思います。

3011b
小型で軽量
シートの下にエンジンがあります

3011a
我が家のグランビアにも乗ります
このロングテールなデザインが好き

|

« 新しいパートナーがやってきました | トップページ | ナイターゲーム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しいパートナーがやってきました | トップページ | ナイターゲーム »