京都HDLトロフィー報告
5日間の京都遠征から帰ってきました。
第4回HDLトロフィーに参加のため2日に出発。
ゲームを終えて、今日の午後帰宅しました。
4泊5日(車中泊2泊)総走行距離1400㎞でした。
.
.
HDLトロフィーの魅力はたくさんあります。
素晴らしいフィールド。
質の高いゲーム。
地元HDLの方のおもてなし。
など魅力を上げればきりがありません。
.
.
ゲームの結果は3ラウンドともほぼパーフェクトに決め切った、
ルツカ&ミーガンチームの2連覇で終了。
プレッシャーのかかる決勝ラウンドも、1ミス(なんと最後の1投)決め切りました。
準優勝の俊介&ガッツは決勝ラウンドのベストポイントを出し追い上げる展開に。
逆転なるのか?
という展開に・・・・・
そんな中、ルツカ&ミーガンチームも強かった。
素晴らしいゲームに感動。
詳しいリザルトはドグタウンHPにアップされます。
私&SONYのHDLトロフィーですが、1週間前ルーティーンを変更しての初ゲームでした。
強風のコンディションエクスキューションを上げ、2ラウンドトス&フェチを決めれば
チャンスがあります。
1、2ラウンド終了時点で12位となんとか踏みとどまったかな。
トップ10セレモニーまではまだ遠いです。
決勝ラウンドも大きな崩れはなく終了しました。
中盤の団子状態の中にとどまりました(16位)。
まだまだ発展途中のSONYチーム。
YACHIアドバイスももらうことができ、次に向けてやっていきます。
今回のもう一つのお楽しみ。
4回目にして初参加の前夜祭。
いつもはゲーム当日の朝に到着で、前夜祭は出られませんでした。
今年はゲーム前日入りで参加。
楽しみました。
ウエルカムパーティー(ゲーム1日目終了後)
ドレスコードも楽しみました。
打ち上げも最高に楽しかったです。
京都から帰って思ったこと。
ディスクドッグのゲームは近県でも行われています。
ではなぜ時間と、労力、そしてお金をかけてで遠くまでいくのか・・・・?
長文になりましたので後で書きますね。
HDLメンバーの皆さん、DTFスタッフの皆さん、参加の皆さん、ギャラリーの皆さん
ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント