SONYがやってきて2年
私のもとにSONYがやってきて2年になります。
アメリカから日本に来て、ドグタウンでフライボール、ディスクドッグトレーニングを。
アメリカではパムマーチンのもとでパピートレーンングを行っていました。
フライボールドッグとして日本にやってきたSONY。
現在SONYは、フライボールはもちろん、ディスクドッグ、ルアーコーシング、サイクルドッグ、
今シーズンは犬ぞりも始めました。
私のパートナードッグとして、マルチドッグスポーツにチャレンジしています。
SONYの犬種はウイペット。
ウイペットは、高い身体能力を持ちながら、なかなかドッグスポーツでの成功例が少ないのが
現状です。
そんな中、走ることがメインのルアーコーシングでは大活躍しています。
SONYもルアーコーシングが大好きです。
ディスクドッグのディスタンス競技でも活躍しているウイペットがいます。
でも少数犬種です。
フリースタイルでは、いままで数チームが確認できるのみです。
どうしてなんだろう?
未知の部分が多い、何とも不思議な犬です。
それがまたウイペットの魅力そのものなのかな。
でもその個性が、上手くいかない理由にはならないと信じて日々トレーニングをしています。
約40年前。
初代ディスクドッグのチャンピオンはウイペットなのですから。
それ以来ウイペットの世界チャンピオンはいません。
数十年ぶりにウイペットのワールドチャンピオンが誕生する瞬間はあるのか。
SONYまもなく5月で4歳になります。
そして私の所へ来て2年。
マルチドッグスポーツ・ウイペットとして、SONYの可能性を追求していきます。
アメリカから日本に来て、ドグタウンでフライボール、ディスクドッグトレーニングを。
アメリカではパムマーチンのもとでパピートレーンングを行っていました。
フライボールドッグとして日本にやってきたSONY。
現在SONYは、フライボールはもちろん、ディスクドッグ、ルアーコーシング、サイクルドッグ、
今シーズンは犬ぞりも始めました。
私のパートナードッグとして、マルチドッグスポーツにチャレンジしています。
SONYの犬種はウイペット。
ウイペットは、高い身体能力を持ちながら、なかなかドッグスポーツでの成功例が少ないのが
現状です。
そんな中、走ることがメインのルアーコーシングでは大活躍しています。
SONYもルアーコーシングが大好きです。
ディスクドッグのディスタンス競技でも活躍しているウイペットがいます。
でも少数犬種です。
フリースタイルでは、いままで数チームが確認できるのみです。
どうしてなんだろう?
未知の部分が多い、何とも不思議な犬です。
それがまたウイペットの魅力そのものなのかな。
でもその個性が、上手くいかない理由にはならないと信じて日々トレーニングをしています。
約40年前。
初代ディスクドッグのチャンピオンはウイペットなのですから。
それ以来ウイペットの世界チャンピオンはいません。
数十年ぶりにウイペットのワールドチャンピオンが誕生する瞬間はあるのか。
SONYまもなく5月で4歳になります。
そして私の所へ来て2年。
マルチドッグスポーツ・ウイペットとして、SONYの可能性を追求していきます。
ディスクドッグのSONY
フライボールのSONY
犬ぞりのSONY
DTFCヘッドコーチパムマーチンとSONY
| 固定リンク
コメント