群馬動物専門学校 2年専門コース授業終了
夏休み明けから行ってきた、2年生のスポーツドッグの授業が終了しました。
1年生の総合科目が終了して、2年は専門のコースに分かれます。
動物看護コース、グルーミングコース、そして私の担当するドッグケアコース。
ドッグケアコースは、訓練、K9ゲーム、スポーツドッグの3種類を勉強します。
1年の必須科目では授業の時間も少なく実践的なことはあまりできませんが、
2年の専門コースでは実際にスポーツドッグを育てたり、ゲーム形式の体験など
行うことができます。
ディスクドッグのスローイングを考える時間では、思いもよらないトリックスローが出たり、
こちらが驚くシーンもありました。
今年からフライボールも行いました。
ドグタウンカップ見学実習もありました。
学園祭でのディスクドッグデモンストレーション。
1年生の総合科目が終了して、2年は専門のコースに分かれます。
動物看護コース、グルーミングコース、そして私の担当するドッグケアコース。
ドッグケアコースは、訓練、K9ゲーム、スポーツドッグの3種類を勉強します。
1年の必須科目では授業の時間も少なく実践的なことはあまりできませんが、
2年の専門コースでは実際にスポーツドッグを育てたり、ゲーム形式の体験など
行うことができます。
ディスクドッグのスローイングを考える時間では、思いもよらないトリックスローが出たり、
こちらが驚くシーンもありました。
今年からフライボールも行いました。
ドグタウンカップ見学実習もありました。
学園祭でのディスクドッグデモンストレーション。
年明けには卒業試験が。
2年間一緒にやってきた担当犬との別れ。
卒業式。
そして社会人へ・・・・・
2年間一緒にやってきた担当犬との別れ。
卒業式。
そして社会人へ・・・・・
4か月間
『ドッグスポーツの楽しさを伝える』
をメインテーマにやってきました。
昨日をもって全授業、無事終了しました。
『ドッグスポーツの楽しさを伝える』
をメインテーマにやってきました。
昨日をもって全授業、無事終了しました。
| 固定リンク
コメント