BOBディスクドッグ選手権
私の中で最も大切なゲームの一つ。
それが『BOB(ベスト・オブ・ブリード)ディスクドッグ選手権』です。
このBOB、今年でなんと9回目を迎えます!
2003年スタートの歴史あるゲームでなのです。
いよいよ今週末開催です。
このBOBは、年に一度ディスクドッグの犬種別のチャンピオンを決めるゲームです。
いつもは犬種のカテゴリー無く行われるディスクドッグゲームです。
9年前の第一回目(2009年)のBOBのときに掲げた目的を書いておきます。
「ディスクに限らず、ドッグスポーツ界では、ボーダコリーが代表的な犬種でありますが、
他の犬種にスポットをあてる、言い換えれば、その犬の作出目的であるルーツを鑑みて
その犬種にこだわり、その犬種の長所をアピールできるようなルーティンのフリースタイルを
最大限に表現できる場を設けようと始めました」
ディスクドッグではメジャーではない少数の犬種でディスクドッグに
チャレンッジしているチームもいます。
そんな少数派の犬種で頑張っているチームにもタイトル獲得のチャンスです。
私もアデル(エアデールテリア)、ケイト(ビアデットコリー)マトラ(エアデールテリア)、
SONY(ウイペット)などで犬種別のチャンピオンをいただいてきました。
ギャンブーのデビュー戦もこのゲームでした。
『ベスト・オブ・○○(犬種)ディスクドッグ』
なんて呼ばれます。
バウンドバウクラブ設立以来のポリシーになっていることがあります。
それは、犬種を問わず、自分の飼っている大好きな犬とディスクドッグを楽しむこと。
もちろん、今でもそのポリシーは受け継がれています。
私自身のポリシーでもあります。
ディスクドッグの多犬種化がこの競技の発展の一翼を担っていると信じています。
そんなポリシーのおかげか、バウンドバウの犬たちを見ると
実に個性豊かな犬たち(犬種)が集まってます。
これこそがバウンドバウの個性であり、魅力になっているのだと思います。
BOBディスクドッグ選手権。
たくさんの犬種の参加をお待ちしています。
P.S.
夕方からは恒例のお楽しみバーベキューです。
夜は冷えるから防寒対策をしてきてください。
第一回BOB
エアデールテリア部門でのマトラとアデル
| 固定リンク
コメント