宮が瀬カップ2017終了
9月2日(土)~3日(日)行われた、
宮が瀬バウワウドッグスポーツフェスティバル・宮が瀬ディスクドッグカップ終了しました。
台風接近で心配していた天気も、好天に恵まれ朝夕は秋を感じるさわやかな2日間。
風も微風、フィールドの状態もよく絶好のコンディションでした。
6年前にスタートした『宮が瀬バウワウドッグスポーツフェスティバル』
当時からディスクドッグゲームだけではなく、ディスクドッグ体験、ワンワンゲーム大会や、
クイズ大会、フライボールデモなど他、多種な内容で行って来ました。
昨年からはUSDDNワールドファイナル(ディスクドッグ世界選手権)の、
予選を兼ねたJDDNディスクドッグメジャーゲームになりました。
上位4チームが2018年のワールドファイナル出場権を獲得します。
2018年シーズンの最初のクオリファイゲーム。
ここから2018年がスタートしました。
もう一つ、今月の15日(金)~17日(日)に行われるビッグゲーム『ドグタウンカップス』の、
栄誉あるインビテーショナル(チャンピオンクラス)への参加資格もかかっています。
こちらは上位3チーム。
そんなゲームのなか、もう一つの柱であるギャラリー参加体験型イベントは
引き継がれていて、今回も大勢のギャラリーの方が、ディスクドッグ体験や、
クイズ大会を楽しんでいました。
世界を目指すハイレベルなディスクドッグ・メジャーゲームの緊張感と、
楽しいイベントの融合が、宮が瀬バウワウドッグスポーツフェスティバルなんですね。
ルアーコーシング、クワドロペッド(ロングディスタンス)、なども行われました。
特にクワドロペッドはここだけのスペシャルイベントになっています。
今年も盛り上がりました。
2日目最終日の最後、恒例のボランティア・デモンストレーションが行われました。
ドッグダンスチームが参加して華やかなデモンストレーションになりました。
最後の最後に登場の“ルツカ&ジャンプ”
ヨーロッパチャンピオン獲得(1週間前)、そして帰国直後の演技は圧巻でした。
終了後、ギャラリーの方々はしばらく会場を離れようとせず余韻に浸っていました。
もちろん競技参加の私たちも感動!
宮が瀬バウワウドッグスポーツフェスティバル2017終了しました。
人々に感動してもらえる素敵なドッグスポーツがありました。
私自身もドッグスポーツの“力”を再認識しました。
参加チームそれぞれのストーリー。
そしてたくさんのドラマがありました。
ありがとうございました&お疲れ様でした。
ディスクドッグ体験
P.S.
宮が瀬カップと、私の参戦記は後ほどUPします
| 固定リンク
コメント