« BB&DT2日目 USDDNクオリファイゲームスタート | トップページ | 我が家の犬の近況報告 »

2017年7月 3日 (月)

BB&DTジョイントマッチ終了しました

BB&DTジョイントマッチが終了しました。

6月30日~7月2日の3日間、大胡グリーンフラワー牧場特設コートで行われました。


雨、大雨、曇り、晴れのめまぐるしく変わる天気。
気温も寒いくらいから始まり、3日目が終了する頃には猛暑に変わっていました。

熱戦が繰り広げられたBB&DT2017。


結果は平井俊介&ガッツの優勝で幕を閉じました。
(詳しいリザルトはドグタウン工房のホームページにアップされます)


今回のゲームはちょっと変則なコートをどう攻略するか。
いつものゲームにはない、もう一つの面白さがありました。

その影響はコートを広く使い、フィールドプレゼンテーションを見せる上位チームへ強く影響が出ます。

そんな中、トップチームは戦略とスキルで問題なくプレーしていました。
流石です。



今回のBB&DTは全く初めての会場でのゲームでした。

もちろん過去にディスクドッグゲームは行われたことはなく、
犬のイベント自体が始めての場所です。


色々な心配はありましたが、終わってみれば素晴らしい会場でした。

観光地にアクセスする国道に面していて、道の駅も併設。
自然公園やキャンプ場などもあり、家族づれでにぎわっていました。

雨の上がった日曜日は、ギャラリー席も満席状態でした。




もう一つ。

USDDNワールドファイナル(世界選手権)のクオリファイゲームの
BB&DTジョイントマッチ。

我がバウンドバウのトレーナーの木村SHINGO&ケイレブ(ダッジシェパード)チームと、
バウンドバウメンバーの国吉&ミゼット(ラブラドールレトリバー)チームがみごとクオリファイ。

やった~!おめでとう!



さらに、バウンドバウからJDDNメジャーゲームデビューのチームがいました。

清水TADANORI&琥珀(ボーダコリー)がオープンフリースタイルに。
ルーキーアワード受賞。

出島&セイラ(ウイペット)チームがパピートス&フェチ。

大塚&あずき(柴犬)チームがトス&フェチとボランティアデモンストレーションに。

清水MIKA&あんじゅ(コーイケルホンデュエ)はK9フリースタイルで、
ボランティアデモンストレーションに。


まあ~!、クオリファイした犬たちも、初参加の犬たちも、犬種がいろいろ個性豊かでね。

実にバウンドバウらしいです!


バウンドバウクラブ員も応援も駆けつけて、みんなでBB&DTを楽しみました。



今年で8回目(8年目)のBB&DTジョイントマッチ。

今後もこの歴史あるゲームの発展に努めていきたいと思います。

1
表彰台の上位チームはワールドチャンピオンなど世界のトップレベルのチームです

2
ルーキーアワード受賞の清水&琥珀チーム

4_1

4_2
ルアーコーシング(今回は40メートッタイムトライアル)は
いつもバウンドバウが表彰台独占

|

« BB&DT2日目 USDDNクオリファイゲームスタート | トップページ | 我が家の犬の近況報告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BB&DT2日目 USDDNクオリファイゲームスタート | トップページ | 我が家の犬の近況報告 »