« クリスマスパーティー&YACHI&HIROトークセッション2016 | トップページ | バウンドバウ新体制でスタート »

2016年12月29日 (木)

レベル4取得

26日月)にUSDDNジャッジテストが行われました。

ジャッジテストはジャッジの資格を取得するためにセミナー受け、
その後行われるテストの正解率で合否の判定をします。

合格することによって、JDDN(USDDN)のゲームのジャッジを行うことが出来ます。

レベル1から始まってステップアップすることが出来ます。



私は今回のジャッジテストで『レベル4』を獲得することが出来ました。

レベル4になると、国際ゲームやメジャーゲームで、チーフジャッジを行うことが出来ます。
大変に栄誉なことです。


昨年のアジアチャンピオンシップ(中国成都)では、K9ジャッジを務めました。
初めての海外の国際ゲームで緊張もしましたが、良い経験をさせていただきました。


レベル4を取得しましたが、まだまだ経験不足です。
今後ももっと実力を上げるために努力をしていきます。




ジャッジテストの価値は、プレーヤーがディスクドッグを理解するためにも
たいへん役に立ちます。

どんなことが加点されるのか。

ルーティーンの構成。

危険行為や、ペナルティーについて。

何をしたらどんな評価が得られるのか。


たとえばこんな話。

『ディレクショナル・ディスタンスムーブメント(ジグザグ、サークル他)』の
ルーティーンへの導入の意味や、理想の形とは・・・?

『チームムーブメント』はチームの何を表現すべきか・・・?

など、分かっているようで分かっていないことなども明確になります。



どんなスポーツでもルールを理解することが、上達のへの早道の一つだと思います。


USDDNジャッジテスト。
世界共通ルールで、世界と共有できる知識と価値観をを得ることが出来ます。


機会があれば受講をオススメします。

Img_0789_500x402

|

« クリスマスパーティー&YACHI&HIROトークセッション2016 | トップページ | バウンドバウ新体制でスタート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クリスマスパーティー&YACHI&HIROトークセッション2016 | トップページ | バウンドバウ新体制でスタート »