『Pam’Sウィーク』フライボール怒涛の一週間
9月16~18日のドグタウンカップが終了して、興奮も冷めないまま、
パムマーチンのPam’Sウィークが始まりました。
20日から5日間連続でのインドアでのフライボールセミナーがスタート。
今年になって
5月のパムマーチンのフライボール集中トレーニング。
7月夏のフライボール合宿in赤城山。
そして今回のPam’Sウィークフライボールセミナー。
その間のDTF(ドグタウンファクトリー)での夜間トレーニングもありました。
ベイビーステップで確実なトレーニングを行ってきた結果、今回はフルランに挑戦しました。
そしてタイムは・・・・・
なんと!なんと!3秒台を出すことが出来ました。
初フルランの初日に、素晴らしい結果が出たことに感激してしまいました。
パムマーチンをはじめ、DTFの平井皇介さん、CDTの清水千春さんをはじめ、
信頼できる頼もしいフライボール仲間のおかげで、SONYが輝いてきました。
SONYのポテンシャルはもっと高いところにあるということなので、
ますます楽しみです。
そんなPam’Sウィークセミナー最終日の昨日(25日)の朝、
アメリカよりビッグニュースが届きました。
なんとパムマーチンのチームが14秒464を達成。
世界3位の記録とのことです。
14.464の表示が光っています
世界レベルの凄さと共に、改めてパムマーチンの凄さを感じました。
世界最高峰のノウハウが身近にあることを何より嬉しく思うと共に、
素晴らしい機会を提供してくれるDTFに感謝をしています。
憧れの世界のステージで戦える日を夢見て、フライボールを楽しんでやっていきます。
そして、1週間ハードなトレーニングを頑張ったSONYに感謝です。
P.S.
今回参加したバルカも確実に進歩していました。
| 固定リンク
コメント