« 3チームだけのディスクドグショー | トップページ | ある男の決断 »

2016年4月 4日 (月)

JDDN GRADEスタート

今シーズンより“JDDN GRADE”がスタートします。


以下ドグタウンファクトリーのホームページより転記します。


 “JDDN GRADE” は各選手のDivision1 Open Freestyleのポイントを、
 9つのグレードに分けて評価します。

 各グレードは5ポイント刻みで色分けされており、一目で自分達のポジションの指標となり、
 次回目標の指針となります。

 “JDDN GRADE”は表彰式の時にDivision1 Open Freestyleに参加した全ての選手に
 お渡しします。

 一つでも上のグレードを狙って激しく、楽しくコンピートしましょう‼︎

 《ポイントによる”JDDN GRADE”の色分け》

  ~99,995P   Hot Green(黄緑)
  フリースタイラーの始まりのグレード。ここからが楽しいディスクドッグライフの
  スタートです!

  100P~104.995P   Orange(オレンジ)
  ルーチンの基礎が出来始めているグレード

  105P~109.995P   Green (緑)
  チームのルーチンが安定して部分的に光る所を発揮しているグレード

  110P~114.995P   Purple (紫)
  犬または人のポテンシャルの高さを表現しているが、弱点も残しているグレード

  115P~119.995P   Pink(ピンク)
  犬、人共に高いポテンシャルを表現しているグレード
  120P~124.995P   White(白) チームが他とは違う何かを表現しているが、
  トップチームになるにはあと一歩足りないグレード

  125P~129.995P   Yellow (黄)
  ハイレベルなルーチンで世界から注目が集まり始めるグレード

  130P~134.995P   Red(赤)
  世界中のどの大会に出ても優勝を争えるグレード

  135P~   Blue(青)
   
歴史に名を残す事が出来るグレード

12494857_816310405139745_52804977_2
グレードのリボン

これを見ると昨シーズンのギャンブーは『紫(110~)』、時々『ピンク(115~)』『緑(105~)』
という結果でした。

USDDNワールドファイナルのクオリファイラインが『ピンク』になる事が予想されますので、
我がチームは、常に『ピンク』とは望めませんが、『ピンク』時々『紫』が目標になってきます。


今シーズンの最終目標は『白』(120~124.995)です。
このグレードを獲得することによって、世界レベルでの活躍が見えてきます。

一回でも獲得しておきたいグレードです。



そしてもう一つ大切なのが、何枚のグレードリボンを獲得したかということです。

ハイレベルなグレードの価値はもちろん認めていますが、
1シーズンで何枚のグレードリボンを獲得したかももう一つの価値だと考えます。

それぞれのゲームの結果が順位だけではなく、グレードとして記録を残せるのが魅力です。



JDDN参加のプレーヤーの共通ワードとなるであろうJDDNグレード。

「今回は何色だった?」

「グリーン」

「早くピンクになりたいね」

なんて会話が聞こえてきそうです。



1シーズンでそろったグレードリボンを1枚の額に入れて飾るのも悪くないな~!

2016年・・・2017年と毎年飾っていくと成長がはっきり分かりますね。

色々な楽しみ方が出来る『JDDN GRADE』です。

|

« 3チームだけのディスクドグショー | トップページ | ある男の決断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3チームだけのディスクドグショー | トップページ | ある男の決断 »