« 犬ぞりシーズン終了 | トップページ | 4月1日はギャンブーの誕生日 »

2016年3月29日 (火)

SONYの可能性

あらたに我が家のスポーツドッグ軍団に加わったウイペットのSONY。

実は私にとっては2頭目のウイペットになります。


初代ウイペットはラスタという名前で小ぶりのメスでした。

俊足ながら当時の私の犬に対する理解力とスキルでは大成させることは出来ませんでした。
もちろん今の環境のような、情報もアドバイザーやトレーナーもいませんでした。

試行錯誤をしながら何とか大会に出られるレベルまでは行きましたが、
ラスタのドライブ(意欲集中力)を作りこむことが出来ませんでした。


同じウイペット飼いからは

「ウイペットだからしょうがないよ」
「フリースタイルが出来るだけでもすごいよ~」

なんて言われて、妙に納得していた自分がいました。



それから約10年。

SONYがやって来ました。


輸入期間を待つ数ヶ月、アメリカではパム・マーチンのパピートレーニングをうけ、
日本来てからは、ドグタウンファクトリーにてスポーツドッグとしてのトレーニングを
行っていました。

そして2歳を前に私の元にやってきました。


ラスタで苦労したドライブは素晴らしい状態です。

ウイペットの心の繊細の部分の注意点はラスタで経験しています。

そして何より心強いのは、ドグタウンファクトリーやMonaのアニマルカイロの存在が、
身近にあることです。

そんな環境で育てていくSONYは、私にとっても新たな可能性を持った犬であることを感じています。


ディスクドッグだけではない、私のマルチドッグスポーツの扉を開けてくれる存在です。


その一つがルアーコーシング。

ルアーコーシングではJDDNのゲームでは何回もチャンピオンになっています。
ルアーコーシングは大きなレースに参加して、
本格的にチャレンジしてみたいと思っています。


もう一つはフライボール。

SONYはもともとはフライボールドッグになるために日本に入ってきています。
その本来の目的を達成するためフライボールトレーニングも行っていきます。
バウンドバウ(BB)でも新しいチームを作ってレースに参加できればと思っています。


ドグタウンファクトリーにて、BB用フライボールBOXの準備も進めてくれています。



ギャンブー(MIX)
ディスク、犬ぞりサイクルドッグ少々、ドッグダンス少々

バルカ(ラブラドールレトリバー)
ディスク、フライボール、ドッグダンス、犬ぞり少々

ヴィッツァー(エアデールテリア)
ディスク、犬ぞり少々

ガッシュ(MIX)
ディスク


そしてSONY・・・・・!

SONYの俊足をいかしてのルアーコーシング、フライボール、もちろんディスクもやります。
ガッシュも1歳。これからマルチスポーツドッグに育ててみたいと思います。


“マルチドッグスポーツ時代到来!”


ウイペットの可能性。
そしてSONYの可能性を感じています。

Ra4f72591_216x319
MDSFでの雪上ルアーコーシング

|

« 犬ぞりシーズン終了 | トップページ | 4月1日はギャンブーの誕生日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬ぞりシーズン終了 | トップページ | 4月1日はギャンブーの誕生日 »