« 大雪 | トップページ | ガッシュ初雪遊び »

2016年1月19日 (火)

ディスクドッグ・ワークショップに参加

16日の土曜日は、ドグタウンファクトリーの“ディスクドッグワークショップ”に参加しました。

まずはトス&フェチ(ディスタンス)から。

犬のウォーミングアップ、戦略、気をつけること、他、などを明確にしてフィールドへ入ります。
結果どこまで実現できたか、行ったことや考え方は正しかったのか検証します。

私&ギャンブーチームはウォーミングアップ時のチェック項目不足になっていました。
やや強い追い風の犬にキャッチを意識させるウォーミングアップが足りませんでした。

強い追い風のフィールドで起こりえることへの想定不足でした。



続いてフリースタイル。

「実は、フリースタイルは最初の十数秒が肝心です」

ストロングスタートのセミナーです。

今年のテーマでもある、音楽を意識したプレルーティーン~ファーストセグメントの作り方です。
何を表現したいのか、どんなテーマなのか、を明確にして、
音楽とのコンビネーションを意識したルーティーンを作っていきます。


テーマを決め、ストロングスタートをすることによって、
フリースタイルで最も重要な一つである、
『個性』
をジャッジやギャラリーにアピールすることが出来ます。

そして、音楽を意識することによってハッピーな印象で、
インテリジェンスを感じるフリースタイルになっていきます。


改めてディスクドッグフリースタイルでの、音楽の待つ重要性を感じました。

51xginouael_sx355_1_355x352
このアルバムの中の1曲“DON’T DO THAT”がギャンブーチームの曲

|

« 大雪 | トップページ | ガッシュ初雪遊び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大雪 | トップページ | ガッシュ初雪遊び »