« 知らなかった | トップページ | アジア・ディスクドッグ・チャンピオンシップ2015 »

2015年11月 2日 (月)

怒涛の一週間  サイクルドッグ体験会

アメリカから帰ってバタバタの日々が続いています。


群馬動物専門学校の秋の集中講義や、恒例の合唱コンクールのレコーディングや、
リージョナルリーグ、サイクルドッグ体験会。撮影会・・・・・

そして明日がディスクドッグショーです。


そんなにフルタイムで忙しいわけではありませんが、忙しいのにになれていないのか、
一週間ブログの更新が出来ませんでした。




一つ一つ報告をしなくてはなのですが、今週中国へ出発してしまいますので、
昨日のサイクルドッグ体験会から報告していきます。

昨日の好天候の中BBフィールドで行いました。


サイクルドッグの体験会をはじめ、フライボール体験&デモレース、
ディスクドッグニュートリックセッションなど盛りだくさんなメニューで行われました。

我が家の犬たちも(老犬を除く)ドグタウンファクトリーが新調した、
ドッグスクーターを元気よく引いていました。


ギャンブー+バルカの2頭引きでは、体重の重い私の乗るスクーターをグイグイ引いて、
走っていました。

ライカのリーダ犬で、ベガ+ギャンブーの3頭引きは、スピード、パワーがすごく、
迫力満点の走りでした。

ギャンブーの頑張りにちょっと感動です。



参加したどのチームも、ゴールしたときの笑顔が素敵でした。

フライボールもディスクドッグセッションも参加して、
内容の濃い盛りたくさんな1日でした。



どんなドッグスポーツも基礎が大切、ということを改め実感しました。

基礎から丁寧に教えてもらえる今回の体験会は、
私にとっても、そして参加者にも、楽しく、ためになる1日でした。

|

« 知らなかった | トップページ | アジア・ディスクドッグ・チャンピオンシップ2015 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 知らなかった | トップページ | アジア・ディスクドッグ・チャンピオンシップ2015 »