知らなかった
古い友人のフェイスブックの書き込みを観て唖然としてしまいました。
書き込みの中に「セーラ・ローエル死去」のことが書かれていました。
もう何年も前のことだそうです。
残念、ガッカリしてしまいました。
“セーラ・ローエル”といってもピンとこない人も多いと思います。
当時のトップモデル(20数年前)の彼女は一般には知名度が低く名前を言っても、
知っている人は少なかったように思います。
テレビのカバーガールや雑誌の表紙を飾っていても、
覚えている人は少ないのではないでしょうか。
今から25年位前にさかのぼります。
このCMやポスターを覚えている方はいるのではないでしょうか。
『ダイハツ・シャレード』
この車のイメージモデルが”セーラ・ローエル”でした。
私と同級生の友人たちは、当時自動車運転免許を取得して、
初めての自分の車を持つ時期でした。
もちろん、スポーツカーや高級車などは、当時の貧乏学生、
あるいは社会人1年目の安月給では買える手段はありません。
そんな中、候補に上がった1台がリッターカーという新カテゴリーの
ダイハツシャレードでした。
当時ヨーロッパの大衆車の主流であった、FF2BOXカーという概念を
日本で始めて形にした車の一台です。
ルノー5やアルファスッド、ワーゲンゴルフにちょっとあこがれていた私には
新鮮に移りました。
5㎡カーといわれ、小さなスペースに広い室内空間を実現した、
当時では先進的なパッケージングでした。
日本での2BOXカーの定着には、もう少し年月がかかりましたが、
それ以来、今日まで、大衆車のスタイルは2BOXがスタンダードになりました。
ダイハツシャレードの話になってしまいましたが、
“セーラ・ローエル”と聞くと最初に思い浮かぶことです。
アッ・・・・・!
当時もちろんセーラ・ローエルのファンでしたよ。
マイナーでしたが・・・・・。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
11/3、名犬牧場にディスクを見に行く予定です。
出演されますか?アデルに会いたいなぁと思っているのですが?
投稿: 風太まま | 2015年10月31日 (土) 22時55分
お久しぶりです。
明日は、出演しますよ。
アデルも連れて行きますね
お会いできるのを楽しみにしています
投稿: HIRO@管理人 | 2015年11月 2日 (月) 16時53分