ルーティーンを磨き上げる
USDDNワールドファイナルまで15日になりました。
この時期、参加チームの皆さんは決戦に向けて、
トレーニングに熱が入っていることと思います。
私HIRO&ギャンブーチームも最後の調整段階に入っています。
ワールドファイナル前、国内での参加ゲームはあと2つです。
ダブルトロフィーとドグタウンカップ。
ルーティーンの大きな変更ではなく、今シーズン戦ってきたルーティーンを、
より素敵にするため磨きをかけるときに来ています。
それぞれの加点ポイントが、ジャッジに対して明確に伝わっているか。
から始まり、
トリックからトリックへのモーションや、
セグメントとセグメントのスムースなつなぎの作りこみ。
ミスの発生しいやすい場面の修正。
演技時間の2分間のタイムコントロールのチェック。
プレルーティーンやエンディングの演出効果のチェック。
コートへの入場の仕方、退場の仕方。
表現したいテーマが伝わっているか。
衣装のこと。
・・・・・などなど。
私が最も注意することは、ギャンブーを追い込まないこと。
シリアスな考え方になって、自ら、いつの間にかディスクドッグを楽しめなくなってしまっては、
本番のワールドファイナルが、どうなってしまうことやら・・・・・。
どんなに大きな目標があっても、ディスクドッグは犬にとっては最高の遊びだと言うことを
忘れないように、トレーニングを行いたいと思います。
そして何より大切なのが、パートナーの犬と、プレーヤーである人間の体調管理です。
夢舞台のUSDDNワールドファイナルへ・・・・・!
ベストな状態で望みたいと思います。
| 固定リンク
コメント