« 週末盛りだくさん | トップページ | USDDNワールドファイナル出場決定 »

2015年7月14日 (火)

スタッツランキング2015

“スタッツランキング”をご存知でしょうが?


JDDN(ジャパン・ディスクドッグ・ナショナル)メジャーゲームと
スタッツランキングシリーズゲームの結果を、ジャッジ項目ごとに集計して、
それぞれのポイントと順位を見やすくチャートにして発表しているものです。

いわば、ディスクドッグフリースタイルチームの分析表(カルテ)のようなものです。


ドグタウンファクトリーのホームページの『StatuRanking』から見ることが出来ます。
最新版は7/12付けで更新されています。




我がHIRO&ギャンブーチームを見てみると、評価対象ゲームは5ゲーム出場。

総合順位は22位
109、35ポイント

フリースタイル(1,3ラウンド)のみでは26位
46.77ポイント

トス&フェチ(2ラウンド)のみは18位
17.80ポイント

エクスキューションは2位
8.87ポイント


エクスキューションに関しては1ラウンド2~3ミス以下に抑える戦略を、
微風のゲームが多かったこともありますが、何とか5ゲームで安定して達成できました。

トス&フェチはもう少し上げたいところです。


このスタッツランキングポイントを見ると、HIRO&ギャンブーチームは
トス&フェチでポイントを獲得し、エクスキューション勝負に持ち込む、
というシーズンはじめに立てた戦略どおりのゲームができていることがわかります。



USDDNワールドファイナルまでの次の目標は、フリーポイントを上げていくことです。
50ポイントを目標にルーティーンのプランをしていく予定です。


HIRO&ギャンブーチームはフリースタイル15項目のうち30位以内にランクインしているのは
4項目のみ。(ちょっと残念)

ボルト27位 1.79ポイント 

ドッグキャッチ22位 1.89ポイント

パッシング25位 1.84ポイント

ディレクショナルディスタンスムーブ25位 1.88ポイント 


ケーナイン及びプレーヤーエレメンツの8項目はすべてランク外でした。


全項目がランクインできればおのずと結果はついてくると思います。
犬のアドバンテージでケーナインポイントをたたき出してくれるチームではないことも
理解できます。

前のパートナードッグのマトラは犬が出したケーナインポイントに引っぱられポイントが出るタイプのチームでした。
また違うタイプの犬と戦うフリースタイルの、奥深い面白さを感じています。

HIRO&ギャンブーチームは、小さなポイントを確実に集めて上へ行けるチームで、
そのときの確実性や安定度が必ず武器になってきます。



スタッツランキングを分析していくと、今の自分が何をやるべきかがはっきり見えてきます。

ただトレーニングに時間を費やすのではなく、正確に分析した効率の良いトレーニングを
行って生きたいと思います。

|

« 週末盛りだくさん | トップページ | USDDNワールドファイナル出場決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週末盛りだくさん | トップページ | USDDNワールドファイナル出場決定 »