ハッピー・ドッグライフ・トロフィーin京丹波ドッグフィールド
行ってきました~!
『ハッピー・ドッグライフ・トロフィー』
片道600キロの遠征です。
JDDNメジャーゲーム。
今年2回目のUSDDNワールドファイナルクオリファイゲームです。
北は北海道南は九州、遠方より36チームのエントリーがありました。
そして、ジャッジにはアメリカより世界一のK9ジャッジ“パムマーチン”が来日して、
行われました。
2日間とも多くのギャラリーの方に集まっていただきました。
たくさんの出来事がありましたので、何から書いてよいのか・・・・・。
まずは結果から。
ディビジョン1オープンフリースタイル
優勝 平井俊介&ガッツ
スーパープロトス&フェチ
優勝 平井俊介&ガッツ
と言うことで、平井俊介&ガッツのダブル優勝で幕を閉じました。
(その他のリザルトはドグタウンのホームページでご覧ください)
わがBBDC(バウンドバウ・ディスクドッグ・クラブ)からは、
『藤井HIROHISA&オーリ』チームがUSDDNワールドファイナルへの、
出場権を獲得しました。
チームの良さを出し切っての見事なクオリファイでした。
今回のゲームは、ハッピードッグライフ(以下HDL)のメンバーの皆さんの、
心をこめた『おもてなし』であふれたゲームでした。
京都という歴史ある地域性なのか、HDLのメンバーの人柄なのか、
心配りの行き届いた、素敵な環境の中、気持ちよくゲームが出来ました。
そして、メジャーゲームならではの張り詰めた緊張感の中ゲームが進んで行き、
笑顔と涙、そして感動の2日間が終わりました。
自分のことになりますが、『NOBUKO&バルカ』が、
栄誉ある『ベスト・フリースタイラー・アワード』を受賞。
奇跡起こったのか、決勝ラウンドの神がかり的なキャッチは、
今でも信じられないです。
表彰式でパムマーチンから名前のコールがあったときには、
一瞬現実として捉えることが出来ず、夢でも見ているようでした。
HIRO(私)&ギャンブーはHDL特別賞を受賞。
わが家にとっては、次へのモチベーションが上がる、
良いゲームが出来ました。
大きな目標のUSDDNワールドファイナルのクオリファイは逃しましたが、
目標に向かって本気で戦って、やりきった、楽しい2日間でした。
(ギャンブーの参戦記は後ほど書きます)
京丹波ドッグフィールドという夢の空間で、
たくさんの、本気でこのスポーツを楽しむ仲間と、
同じ時間を共有できたことを幸せに思います。
HDLの皆さん、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント