ギャンブーの四万十カップ
さて、ギャンブーの四万十カップの報告です。
フィールドコンディションはGOOD。
風は微風。
気温は高くなく、
どれをとってもベストです。
長旅を終えたギャンブーのコンディションも良い状態です。
考えたプランどおりゲームを進めていきます。
そのプランとは、先日俊介のルーティーンクリニックで完成させたルーティーンを、
1ラウンド、3ラウンドとも、9割台のエクスキューションで行うこと。
2ラウンド、トス&フェチは21.5ポイント以上。
22.5の満点を目標にするとプレッシャーでがかかってしまいそうなので、
何回か獲得したことのあるポイントの21.5としました。
結果はフリースタイル1ラウンド、3ラウンドとも“8.75”のエクスキューションで、
目標にはちょっと届かないが、ほぼプランどおりに出来ました。
2ラウンドのトス&フェチは目標どおりの21.5ポイントを達成。
1ラウンドのディスク回収が上手くいかず、ルーティーンが少し崩れた以外は、
ほぼプランどおりのゲームが出来ました。
自分では大満足のゲームになりました。
そして結果は、108.11ポイントで20位でした。
仮に1ラウンド、3ラウンドが10割のエクスキューションで、
2ラウンド、トス&フェチが22.5ポイントでも残念ながら、
クオリファイ及びアルタネットには、入らない計算になります。
今のルーティーンの上限が見え、ルーティーンの大胆なバージョンアップが
必要になって来ました。
京都のクオリファイゲームまで10日しかありませんので、
京都はこのままのプランで行くしかないのか・・・・・。
風などのフィールドコンディションの変化によってチャンスが訪れるかもしれません。
あきらめずにチャレンジしていきます。
2日間、全ラウンドでギャンブーのドライブ(意欲、集中力)は安定していました。
ディスクキャッチに向かうクリーンなドライブでした。
| 固定リンク
コメント