« 新曲 | トップページ | 『ガッシュ』テレビデビュー »

2015年4月 1日 (水)

伝説のディスクドッグその5 まりん(ラブラドールレトリバー)

昨日突然の悲報が・・・・・
14歳でした。

今回は『まりん(ラブラドールレトリバー)』です。


まりんとは、BBDCが前身のバウンドバウとして高崎の根小屋で活動していた
10数年前からの付き合いにになります。

バウンドバウでは初の女性フリースタイラーとして、
パートナーの清水千春とともに活躍していました。

デビュー間もない頃から、住宅展示場や、市町村のイベントなどの
ディスクドッグショーに多数参加しました。

ディスクドッグショーで育ったチームと言ってもいいくらいです。




女性らしいオリジナリティーあふれるルーティーンは人気とともに高く評価されました。
女性チームの一つの形を作りました。


そのルーティーンは世界でも高く評価されました。

2007年に行われた、USDDN(ケンタッキー州ルイビル)全米選手権では、
見事3位に輝きました。

そして『CHIHARU&MARIN』という名前が世界中で知られることとなりました。


そんなまりんは信じられませんが、ゲームにデビューして最初は、
ラインの小麦粉を食べて終わってしまったゲームが続きました。

ゲーム後に落ち込んでいた彼女のことも知っています。



まりんは、ディスクドッグで活躍している多くのラブラドールレトリバーのように、
フィールドトライアル系の血統ではありませんでした。

走るのも早くなく、ジャンプも得意ではありませんでした。

もともとスーパードッグではない『まりん』をディスクドッグに育て上げ、
チームとしての見せ方を完成させ、“スーパーチーム”として、
世界で活躍するチームに作り上げたことは素晴らしいことです。

国内外にこのチームのファンが沢山いました。





2007年・・・・・

私が初めてに行ったUSDDNワールドファイナル(ケンタッキー)で、
おもいっきり輝いていた『CHIHARU&MARIN』は今でも強烈に心の中にあります。

バウンドバウの初期のころから一緒にやってきた仲間のこのチームが、
アメリカの晴れ舞台で、いつもの曲のイントロが聞こえてきたときには・・・・・
感激してファインダーを覗く目から、涙があふれそうになったのを覚えています。


2006AWI
2007USDDN
2009USDDN

3回のワールドファイナルに参加。

そしてこの世を去る前日までフィールドを走っていた『まりん』でした。

まりんには、ここでは書ききれない思い出がまだまだ沢山あります。


忘れることの出来ない『伝説の犬』です。

Mari
2007USDDNにて

|

« 新曲 | トップページ | 『ガッシュ』テレビデビュー »

コメント

まさか、伝説のディスクドッグとして載せてもらえるとは思いもしませんでした。
記事を読んでいるとその日々がよみがえり胸が熱くなります。

本当にありがとうございます。

まりんは旅立つ2日前にディスクをし、
前日はBBフィールドでおこぼれをみんなにねだり
私に世話をさせてくれる事もなく日向ぼっこしながら旅立ちました。
14年間ディスクドッグでした。
そして、正しいドッグスポーツに導いてくれた素敵な相棒でした!
ありがとうございました。

投稿: Chiharu | 2015年4月 8日 (水) 17時50分

とぼけたキャラクターと、ディスクをするときのキャッチに向かう執念のアンバランスが魅力でしたね。
バウンドバウを半蔵とともに引っぱってきた功績に感謝しています。

投稿: HIRO@管理人 | 2015年4月 9日 (木) 09時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新曲 | トップページ | 『ガッシュ』テレビデビュー »