BBDCゲームDAY
昨日の日曜日はBBDCゲームDAYでした。
この季節には珍しい、微風のGOODコンディションでした。
それでも気温は低くやはり寒い一日でした。
この季節の参加するメンバーは熱心にディスクドッグにとり組んでいる方々です。
このメンバーたちが春になったときに、実力があがっているのを毎年感じています。
参加の皆さんの協力もあって、設営、運営、撤収も、
短時間でスムーズに行うことが出来ました。
積極的に関わってくれることに、主催者として感謝しています。
今回は少人数ながら、盛り沢山な内容で楽しむことが出来ました。
ディスクドッグゲームにショートクリニック。
サイクルドッグ体験会も行われました。
フリースタイル初参加のチームや、NDAのフリースタイルチームも参加もありました。
遠方(長野、東京など)からの参加がありましたが、
地元群馬チームの参加が少なかったのが残念です。
ドッグスポーツ専用フィールドで、一日犬と安全に遊べることの価値観が、
まだまだ浸透していないようです。
ディスクドッグプレーヤーが大挙してトレーニングに訪れていた、
秋が瀬公園の使用禁止問題がクローズアップされていますが、
いずれは群馬や埼玉北部でも同じ事が起こることは予測できます。
残念な結果にならないよう願っています。
BBDCゲームDAYは、ゲーム形式の練習会といった要素が強いミーティングです。
勝った負けたにこだわるだけでなく、自分のチームのステップアップのために、
それぞれのテーマを持って参加していただければと思います。
私の場合、今回ヴィッツァーはディスタンスでのレトリーブとリレーを、
他の犬たちがいる中で集中して出来るかどうか試すのが目的で参加しました。
大会と同じ条件でやってみないとわからないことが沢山あります。
ギャンブーとは新しくしたスローイングフォームが
ゲームでちゃんとできるのかをチェックするのを目的にしました。
結果はヴィッツァーはほぼ○、ギャンブーは△と言うところでしょうか。
3月は関東交流戦のためBBDCゲームDAYはありません。
次回は4月は5日(日)です。
BBフィールドの桜も満開になり、最高の季節の中での開催になります。
楽しい企画を用意してお待ちしています。
| 固定リンク
コメント