宮が瀬でのギャンブー
今月に入ってブログの更新率が上がらないまま半月が過ぎてしまいました。
宮が瀬BOWWOWドッグスポーツフェスティバルから5日もたってしまいましたが、
ギャンブーの参戦記を書いてみたいと思います。
今年で3回目を迎えるこのイベントですが、2012年の一回目は、
マトラが死んでプレーヤーとしての参加は出来ませんでした。
ギャンブーはいたものの、とてもディスクが出来る状態ではありませんでした。
昨年の2回目は、ギャンブーが来て1年ちょっとたち、
何とかフルラウンド(3ラウンド制)のフリースタイルのゲームに出られる状態でした。
台風の激雨の中、ギャンブーが競技中にテントに逃げ込み、
ディスクをキャッチしない状態の決勝ラウンドでした。
今年のギャンブーはドライブ(意欲集中力)も上がってきて、
このイベントでは昨年と違い、戦えるモードで参加することが出来ました。
今シーズンスタート時の4月より、少しずつ平均獲得ポイントを上げていき、
今シーズン目標であった、110ポイントを超えることが出来ました。
(ちなみに昨年のこのゲームでは85.ポイントでした)
今シーズン始めは100ポイントを超えるくらいだったので、
5~10ポイントくらい平均ポイントを伸ばすことが出来ました。
今年のUSDDNワールドファイナル(世界選手権)のクォリファイラインが115ポイントなので、
来シーズンからは、USDDNワールドファイナルを狙ってもいいのかと考えています。
あと7~8ポイント伸ばせれば、可能性が現実のものとなってきます。
ギャンブーのように、ずば抜けたポイントを稼ぐタイプの犬ではなくとも、
時間をかけて教えたことが積み重なって、少しずつ進歩していくことによって、
夢の舞台に登ることが出来れば、本当に素敵なことと思います。
私の尊敬する、『SUGAI&LIN』チームは、5年間かけて少しずつチームを作り上げ、
チャレンジを続けることで、今年ついにUSDDNワールドファイナルの切符を
手に入れました。
今の私とギャンブーのチームがやるべきことと思います。
私にとって、とても有意義なゲームになりました。
長文になりましたのでゲームの詳しい経過や内容は、またの機会にします。
| 固定リンク
コメント