エアコン
今年の夏も暑いです。(今日はちょっと涼しいですが)
皆さん留守番の犬の暑さ対策には苦労していることと思います。
いまやエアコンかけっぱなしは当たり前になっている感じです。
我が家は赤城山の中ふくにありますので、エアコンかけっぱなしで
犬を留守番させるほどの暑さにはなりません。
でも暑い!。
ここに越してきた17~8年前は、エアコンの必要性をほとんど感じませんでした。
近所の方に
「エアコンなんていらね~よ~」
「扇風機がありゃ十分だよ」
といわれました。
確かに冬の寒さ対策のほうが重要で、夏の暑さのことなどまったく考えていませんでした。
リビングにエアコンをつけましたが、あまりに使わなかったため、
調子が悪くなってしまったくらいです。
でも、ここ数年は暑い日が多くなりました。
特に2階の仕事部屋は南西向きのため暑く、
午後の2時くらいから集中して作業が出来ません。
ついにエアコンを投入することになりました。
ついでにテレビのあるファミリールームにも一緒に入れることにしました。
標高400mのウチでは、夏を快適に過ごすことは不可能になってしまいました。
森の中なので町ほどではありませんが、快適を求めるのなら、
標高800~1000mくらいまでいかないといけないようです。
地球温暖化などという大きなテーマではなく、
湿度の高い夏が嫌いで、暑いのが苦手、
ただそれだけのことです。
早く秋にならないかな~。
| 固定リンク
コメント