ヨーロピアンチャンピオンシップ速報②
昨日の速報の後に、時間がたって詳しい情報が入ってきました。
優勝、準優勝は昨日のブログで報告しましたが、
もう一人の日本人チームの、
『藤井&ミゼットチーム』の結果が分かりました。
初日の2ラウンドが終わった時点で、15位と好位置につけていました。
ここまでは大健闘です。
そしてむかえた決勝ラウンド。
順位を2つ上げて13位でフィニッシ。
初出場にして、全てのラウンドをしっかりやりきって、
素晴らしい結果を残しました。
演技終了時には大きな拍手がおこったそうです。
昨年のUSDDNワールドファイナルに続き、2度目の海外遠征になる藤井&ミゼットチーム。
ヨーロッパチャンピオンシップで結果を出せたことをうれしく思います。
今、最もチャレンジングなデイスクドッグチームの一つであることは間違いありません。
BBDC(バウンドバウ・ディスクドッグ・クラブ)のメンバーのみならず、
今頑張っているディスクドッグプレーヤーに勇気と感動を与えたことは、
素晴らしいことだと思います。
常にチャレンジすることの大切さを改めて感じています。
お疲れ様&ありがとう。
もう一つのBIGな結果も飛び込んできました。
『平井俊介&ガッツ』
のスーパープロトス&フェチの優勝です。
スローイングスキルの高いプレーヤーが多いヨーロッパでの優勝は、
たいへん価値のあることだと思います。
一つの優勝と、一つの準優勝。
俊介も大きな結果を残したヨーロッパチャンピオンシップでした。
↑表彰台の真ん中でキメポーズの俊介&ガッツ
その他の情報も報告しておきます。
オープンフリースタイルの、
優勝ルツカ・プレボバ&ラィヨ、2位俊介&ガッツに続いて、
3位は
『アリーナ&JERRY』(ポーランド)
昨年のUSDDNワールドファイナルにも参加。
ダンスムーブを取り入れた個性的でおしゃれなチームです。
2013USDDNのDVDをもっている方は見られます。
今年進化したアリーナチームを早くみたいですね。
4位は
『ルツカ・シェノバ&DIXI』(チェコパブリック)
今回のクワトロペット(ロングディスタンス)のチャンピオン。
ものすごくスローイングの上手いプレーヤーです。
2010、2011年のUSDDNワールドファイナルに参加。
2011年スパープロトス&フェチのワールドチャンピオン。
2010,2011年はHIRO(私)&マトラのライバルとして、
USDDNワールドファイナルを戦ったチームでもあります。
こちらもUSDDNのDVDで見ることが出来ます。
そうそうたるメンバーですね。
改めて、日本から参加したチームの活躍を讃えて、
今回の速報を終わりにしたいと思います。
| 固定リンク
コメント
藤井ミジェットはUSDDNヨーロッパ代表決定です。クオリファイしました。
投稿: Yachi | 2014年8月13日 (水) 02時50分
yachiさん
速報をありがとうございます。
藤井&ミゼットのクォリファイを昨日フェイスブックで見て知りました。
素晴らしい。
チャレンジすることで獲得した最高の結果ですね。
感動しています。
投稿: HIRO@管理人 | 2014年8月13日 (水) 08時31分