« 新プロジェクト始動 | トップページ | 1000という数 »

2014年8月 5日 (火)

8月3日現在のスタッツランキング発表

『スタッツ・ランキング・シリーズ・ゲーム』も、♯10まで終了し、
今週末の北海道の♯11と、翌週末は北海道カップが行われます。

コレにより、いよいよ北海道のチームがランキングに入ってきます。
ついに、全国のチームがランキングに名前を連ねる形になります。


その北海道の前に、ドグタウンファクトリーのホームページにて、
8月3日現在のスタッツランキングが発表されました。

毎回楽しみにしています。



今回はいよいよランキングゲームの参加回数が表示されました。
私はこの回数に興味を持って、今回のランキングを見てみました。

最高参加回数のチームは、
四国の、KOJI YOSHIOKA&ブフォン、
MIO YOSHIOKA&マーカス。
7回の参加になります。

ゲーム数の多い関東圏のチームではない四国のチームです。
そのほとんどのゲーム(四万十カップ、スタッツ四国以外)が、
長距離遠征での参加になります。
そのチャレンジングな行動は、この数字で十分な評価を得ていると思います。
素晴らしい成果だと思います。


ちなみに、HIRO(私)&ギャンブーチームは6回の参加です。
他に6回参加チームは、MONA&ライカ、SUGAI&リン、FUJII&ミゼット、SAKAI&バルカ、
の4チームです。

5回参加は、M&ミッシー、Y&パルサー、Y&カノン、K&ケイレブ、F&オーリーです。


ドグタウンファクトリーのトップチームはゲーム運営やジャッジがありますので、
回数が少なくなっています。



参加回数がどういう意味を持つのかは、リザルトを見た人の
それぞれの判断や価値観があると思います。

私はこの参加回数にランキングだけではない、別の価値があることをを感じています。



スタッツランキングを紐解くことがライフワークになってきました。
楽しんでいます。
『スタッツランキング』

|

« 新プロジェクト始動 | トップページ | 1000という数 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新プロジェクト始動 | トップページ | 1000という数 »