アルプ デモ犬終了
アルプーの社会性の強化のために、群馬動物専門学校のK9ゲーム授業のデモ犬を
やらせていただいていました。
先月より5回のカリキュラムを行ってきましたが、本日の授業をもって無事終了できました。
アルプは他の犬や、たくさんの人の中でも、正しい行動が出来るようになってきました。
極度のビビリに関しては、資質は残っているものの、
パニックを引き起こすような事はなくなりました。
アルプの様子を、本日最終日に見学させてもらいました。
最終日は犬とワルツ(グループでフォーメーションを組んで曲に合わせて色々なトリックを行う)の発表でした。
待て、おいで、脚側行進、伏せ、ターン、スルー、アラウンド、オーバーなどこなしていました。
あのアルプが生徒のハンドリングで、大勢の中で固まることなくやりきったときには、
ちょっと感動的でした。
10月からは、ディスクドッグの授業が始まります。
こちらのデモ犬としても、アルプが活躍できるようにしたいと思います。
今回アルプにとって、大変に良い経験をさせることが出来ました。
また私も同じ講師として他の科目の授業を見学することが出来て、
色々勉強になりました。
諸先生、スタッフの皆さん。
お世話になりました。ありがとうございました。
アルプ集中しています
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しています
アルプ凄いね~
素敵な表情です
我が家のグデグデ、ヘラヘラのアトムにアルプの爪のアカでも・・・
まあ、飼い主がちゃんと訓練しないからでしょうけどね
マシューは最近耳が遠くなってきました
元気は満々で相変わらず無駄にピョンピョンしています
梅雨の蒸し暑さ、そしてこれからの真夏の暑さ
ワンコも人間も元気に乗り切って
涼しくなったらお会いできるのを楽しみにしています
投稿: | 2014年7月 4日 (金) 21時01分
すみません
コメントはマシューママでした
投稿: マシューママ | 2014年7月 4日 (金) 21時02分
マシューママ さん
アルプの心はゆっくりと成長しています。
目的だったデモ犬も、もう少しでOKになりそうです。
今年も兄弟姉妹会でお会いできるのを楽しみにしています。
投稿: HIRO@管理人 | 2014年7月 4日 (金) 21時27分