アルプ ディスクキャッチ
アルプがついに競技用のプラスチックのディスクをキャッチしました。
こんな日が来るとは・・・・・。
布ディスクでのキャッチができるようになって約1ヶ月。
ついにディスクドッグとしてのスタートラインに立つことが出来ました。
実は昨日のトレーニングに布ディスクを忘れてしまって、
通常のディスクでローラーをやろうと思ってアルプをフィールドに出しました。
ん・・・、今日はドライブが高いぞ!
ちょうど良い追い風無拭いていましたので、
10メートルほどのショートスローにしてみました。
なんと空中キャッチ!!!
もちろんキャッチできないスローもありましたが、
3投連続のキャッチができた段階で終了。
まだ噛みが弱いとこるがありますので、
キャッチは危ういときがあります。
ここのところ少しずつではありますが、アルプはドライブが上がってきています。
布ディスクでは、キャッチできなかったディスクにセカンドアタックに行くこともあります。
長続きしないし、とても安定したドライブとはいえませんが、
時間をかけて続けていれば何とかなるという考えになりました。
一歩フィールドに出ると、アルプにとっては怖いと感じることがたくさんあります。
風の音、犬の泣き声、人の大きな声、投げ練しているディスク、咲いている花、
遠くでゆれている木に枝、などに慣らさせることも引き続きやっています。
ちょっと進歩したのが、自分のハウスの中以外でも、水を飲んだり、
ご褒美のトリーツを食べることが出来るようになりました。
興味の無かったボールも追いかけるようになりました。
他の犬だったら当たり前に出来ることが、
アルプにとっては非常にハードルの高いことだったりします。
これから、ディスクドッグゲームにデビューすることが大きな目標になります。
そんな日を夢見て続けていきます。
↑1年前うちに来た頃のアルプ
今はもっと明るい表情になりました
| 固定リンク
コメント