怒涛の3日間 (3日目)
怒涛の3日間。
最終日(5日)は、YACHI HIRAI氏のディスクドッグセミナーでした。
BBDCで行う、このセミナーも、今回で3回目になります。
今回は、YACHI&ベガチームの、USDDNワールドチャンピオン達成後の、
初のセミナーになります。
参加した皆さんからは毎回、
「目からウロコ・・・」
「考え方が代わりました」
「自信がつきました」
「ディスクドッグが楽しく出来そう」
「モチベーションが上がりました」
「自分チームの良いところが分かった」
など、沢山の喜びの声がありました。
今回も、内容の濃いセミナーでした。
各チームの現在抱えている問題点を、的確なアドバイスで、
修正していくのは、まさにHIRAIマジックです。
今回のセミナーでは、SAKAI NOBUKO&バルカのチームが、
確実に良くなっている、初めて褒めてもらいました。
集中力も上がってきて、やっとフリースタイルチームの一つになれたようです。
今後はプレーヤーのスキルアップがなにより必要になっていきます。
問題や疑問を抱えたまま前に進むのか・・・
クリアにして前に進むのか。
この決断によって、未来に大きな差が生じてしまいます。
中には今おこっている問題点に気が付かないまま、
努力だけで頑張っているチームもいます。
時間を使うべきは、ノウハウの習得です。
一つ一つ問題点を解決しながら、前に進むことが大切です。
YACHI HIRAI氏のセミナーを受けたチーム皆さんが、
「出てよかった」
と言って、
明るく、頑張れるモードになって帰っていく姿を見て、
「本当にやって良かった」
と、実感しました。
このセミナーは、怒涛の3日間の最後を飾る素敵なものになりました。
参加した皆さんを代表して、
「YACHI ありがとうございました」
怒涛の3日間のレポートはこれにて終了です。
| 固定リンク
コメント